40分余りで、小さな尾根を回り込む地点にテープがあり、尾根に向かう踏跡があるので、左に登りだす。所々に倒木がうるさいが、15分足らずの急登で770m付近の尾根に出た。ここにも多くのテープがあるが、出た道は格段に良い道だ。何処で外してしまったのだろうか。

緩い尾根上をしばらく辿ると、突然目の前に何段もの「土留め」をしたハゲ山が現れた。最下段の土留め脇を右に進むが、間もなくその斜面の下を巨岩で埋めるようになってくる。更に右は藪の原なので、斜面を強引に登ると驚愕の景色となった。斜面の上は真っ平ら、幅は15〜20mはあり、とても林道とは言えない。平らを右に進むと本当の林道に出た。どうやらあの平らは林道工事の土捨て場のようだ。

林道の法面に木の梯子があり、登山道が尾根に続き、20分余りで山頂に到着した。すぐ下には電波塔があり、そこからは西面が開け、先ほどの延長の林道が見える。

電波塔へは電線も来ている。わずか南に下ると二又になり、右に入って西への尾根に乗る。標識はないがテープは断続し、やがて902mの平らになる。テープが多数あり、わずか下に「谷口・サイノ川林道へ」の小さな標識がある。

黄色のテープに導かれて進むと、突然、先の林道の高度感のある法面上に出た。右往左往しながら下降点を探し、吹き付けモルタルの中の階段を見つけ、林道に降りた。

尾根道は林道工事の伐採枝等で完全に封鎖され、入り口が不明で再び右往左往したが、やはり出た所から真っ直ぐ下るのだろうと枝をかきわけると「カ細い」踏跡がある。しかし、幾分歩き易い所を下っている内にその踏跡を外してしまった。

ここを下ってもいいだろうと、急な斜面を下る事40分で小さな流れに出た。高度は約710m。550mまで下れば車道に出るだろうと、主に沢の左岸を下ると立派な道路が見え、国道371号の「笠塔トンネル」の入口に出た。未完成の道から旧道に入り、登山口まで戻ったが、一台の車も通らなかった。道が完成する事はあるのだろうか。


 ○ 2010年4月5日

 ○ メンバー 単独

笠塔大橋登山口―43分―尾根分岐―14分―主尾根―40分―林道―22分―笠塔山―17分―902m分岐―6分―林道―22分―小沢―25分―笠塔トンネル北詰―35分―登山口








果無山脈の西端にある秀峰であるが、近年その山頂近くの尾根に林道が延び、登山道が寸断されている。

前日、美山温泉・愛徳荘に宿泊し、国道371号線から谷口集落に入り、笠塔大橋を渡ると登山口の標識があった。道は多少荒れており、ジグザグを切って600m付近まで登ると、地形図646m地点南方の沢添いに緩く高度を上げる道になる。

本来は尾根上を行くはずであるが、そんなに道も悪くないので、沢音が断続して聞こえる中腹の道を行く。

   南紀・果無山脈

          笠 塔 山(かさとうやま)
                1049.4m