鹿沼・日光の低山へ 961.4m |
山麓から 笹目倉山〜鶏鳴山 |
鶏鳴山最高点(970m)から |
男体山と日光白根山 |
大真名子山〜女峰山 |
足尾・赤倉山かな? |
こちらは鶏鳴山・三角点ピーク |
東北道・浦和料金所手前で2台、すぐに7台の関係する事故渋滞にはまり、鶏鳴山南東の登山口になるバークレイCCの中居林道起点に到着したのは9時頃であった。一台の車が駐車している。林道のゲートは開放されているが、先で工事が行われている為に一般車は進入禁止とされている。大した距離ではないのでここから歩きだそう。
林道は前日の雨でしっとりと湿っているものの、天候は快晴である。間もなく道も乾いてくるだろう。轍の跡もない良好な林道は7分で左に志路手線を分け、分岐には右の本線方向に登山口1.1キロとの標識がある。次いで8分でやはり左に鳴山林道を分ける。
間もなく、工事現場になる。本流に架かっている橋を造っている。作業員の方に声をかけて通らしてもらうと間もなく「登山口」の標識がある。
橋を渡り、チェーンゲートにより閉鎖された廃林道然とした道を登って行くと、ネットで見た二股になる。左手奥にはログハウスが見え、標識には「護衛神社」を示している。登山道は右なのだが、ここですでに迷っている人もいるようだ。
廃林道を右に進むと、間もなく、右手の小尾根への標識と踏跡がある。落葉の中の尾根に乗り、緩急の登りを繰り返す。幾本かの廃作業道らしい跡も横切るものの、登山道の本線は割合明瞭である。しばらくで同年代?の単独者に追い越された。そんなに速くは感じられないが、こちらが遅すぎるのだろう。今日、山で会った唯一の人であった。
山道に入って1時間余りで本格的な林道跡に飛び出した。尾根の続きは荒れた法面になっている。林道を右に進むと、左側に「山頂まで12分」という標識がある。ここは850m前後なので、標高差110m以上を12分では無理だろうと思いながらも、「先が見えた」ということから、見晴が良さそうと感じられた林道の先端まで進み小休止とした。東面が開けたものの、小灌木が煩く、展望は今一つである。
標識に戻り、尾根に復帰すると、今までにない急登の連続になる。トラロープが連続し、岩場も現れる。深い落葉の尾根を登りきると、南北に長い山頂の一角のようだ。ダラダラと進むと、小さな岩が現れ、石祠があるピークらしい。地形図では970mの閉曲線のある最高点のようで、新しい山名板が岩の上に置かれている。
右に一段下がった岩棚からは大きな男体山を中心にして、左から足尾の山〜庚申山〜皇海山と続き、真っ白く小さな日光白根山、男体山の右には大真名子、小真名子から女峰山が連なっている。前衛の山は赤倉山から半月山に続く山波であろうか?
展望を楽しんだ後、尚も南下を続けると、少々下って、わずかに登り返した小さな突起に三角点と、数個の「鶏鳴山」と書かれた山名板がある。さきほどの頭よりは低いものの、ここが山頂とされている場所なのだろう。展望は良くはないので、早々に再び南下する尾根を辿ることにした。
極端にということではないが、踏跡は明らかに薄くなるが、尾根は明瞭で所々にエフもある。次の小突起の登りで、さきほどの単独者が戻ってくるのにすれ違った。「何処まで行ったのですか?」に、「次のピークまで行ったが名前がないのですね」との事。「947m峰ですか?」と言うと、「ええ、まあ〜」とのことであった。地形図は持っていないのだろうか?何も引き返すことはないだろう・・・・・・。
わずかな岩頭に登り返し、次の頭が947m峰であった。ここも展望は優れない。ここからは割合大きな下りになり、露岩帯を通り、805m程度の小頭で、北東方向に割合大きな尾根が分岐する。コンパスで方向を確認し、南東に下ると780m前後の最低鞍部になり、緩く登っていくと、815mの頭になった。しっかりとした標識はないが、メインの尾根は南に続き、わずか先で南への笹目倉山(799.9m)と東への日光・鹿沼両市の境界尾根に分岐している。笹目倉山へは片道1時間ほどとの情報もある。
一方、ここから東方へは小さな「下山路→」という標識がある。実はこうした標識が一番やっかいなものである。目的地が無いのでは何処に下るのかが明らかでないのだ。持参はしていないが、確か「分県ガイド」の情報では、一旦、市境尾根に降り、540m標高点付近から林道・志路手線に下るルートが「参考」として記載されていたが、この「下山路」の尾根も中居林道方向に下っているようだ。この尾根を下っていこう。
明瞭なこの「下山路」は、そこそこ踏まれている。登り返しもほとんどなく、正直に尾根を東北東に下っていく。落葉が深いので、一部、わかりにくい場所もあるものの、650m付近で東南東への支尾根を分け、やや北寄りに進路を変えると、左下方からかすかに聞こえた沢音が次第に大きくなり、行く手に林道が見えるようになった。降り立った所は鳴山林道で、「登山口」の標識があった。林道を1分も下ると、中居林道の本線であった。駐車地点までは登路に歩いた道である。
○ 2013年11月16日 ○ 天候 快晴
中居林道起点9.11林道志路手線分岐9.18鳴山林道分岐9.26登山口9.36〜39廃林道から右へ9.52
850m付近廃林道11.00〜08鶏鳴山最高点11.27〜47鶏鳴山三角点11.52〜54P947 12.16〜17
P815 12.48〜53鳴山林道13.40中居林道13.41駐車場所13.56
2013年の山へ戻る