「平成26年関東・甲信豪雪(こんな名称は未だ公式には付けられていない)」から2週間余りがたった。山梨とともに豪雪に見舞われた秩父の山の雪解けはいかがなものだろう。

  秩父・長瀞の山

          宝 登 山(ほどさん)
               497.1m
 

玉泉寺と、宝登山神社の参拝者用の駐車場に入った。私の目的は奥社の参拝である。本来は国道140号線近くの方が、コース取りには幅が出てくるのだが、平日で客もいないのに全て有料駐車場である。

ロープウェイ乗り場への道も両側に雪がビッシリとある。車も通れるダートの道は、乗り場手前で右に分岐し、曲がりくねりながらユルユルと高度を稼ぎ、20分ほどで北方が開けた尾根に出た。不動山から雨乞山に続く荒川左岸の低山が連なっている。昨日からの雨は今朝まで続いていたが、ようやく雲が切れ、所々に青空も見えるようになってきた。

相変わらず泥だらけのダートの道を行くと、道は右に「動物園」へ、やっと山道が左・宝登山を指す分岐になった。山道は俄かに雪深い道になった。20〜30cmの旧雪にほんの1〜2mmの新雪が乗っている。新雪を歩いた跡はなく、古い雪は昨日の雨?の為にグズグズになっている。

わずかに雪道を登ると、「ツツジ園」の脇を登り、レストハウスの前の車道?に出た。さきほどの続きらしく、右は動物園とあり、左はすぐにロープウェイの駅が見える。

さきほどからずっと「ロウバイ園」という案内が続いていたが、ロープウェイ駅より上だとは知らなかった。緩い山頂直下の尾根が満開のロウバイの園地になっている。早いのか、遅いのか、まあこんなものなのだろう・・・・・・。

山頂に着くと、雲の中だった武甲山がやっと姿を現しはじめ、観光客も続々と登ってくるようになった。

帰路のルートは?と北西の野上峠の方向を覗くと、やはり北面の為に深い雪、しかし、登路と同じくグズグズである。早々に諦め、来た道を戻ることにした。ジグザグの道から、雪の斜面を拾って真っすぐに降りようとしたものの、やはり膝近くまで潜るグズグズの雪、1ピッチだけで泥の車道に戻ることにした。こちらの方が未だ歩きやすい。

帰路に立ち寄った芦ヶ久保の道の駅、駐車場の中央や、トイレへの通路だけが除雪をしてある状態。店内の棚にはわずかばかりの野菜。ダメージはかなり大きいのだろう・・・・・・。


 ○ 2014年3月3日  ○ 天候 曇り→晴れ

宝登山神社9.07尾根9.28動物園分岐9.55〜10.03山頂レストハウス10.10宝登山10.17〜11.04駐車場11.50


                               2014年の山へ





     こんな道も・・・・・・ 

        宝登山山頂 

      やっと雲がとれてきた 

      奥社 茶店が開いていた

  展望の尾根から 不動山〜雨乞山かな? 

  帰路の道の駅・芦ヶ久保 まだ雪の始末中