菅平と軽井沢の雪山へ

     根子岳(ねこだけ)と猫岳(点名)、小浅間山
         2207m  2127.90m       1655.1m
 

奥ダボスの第三トリプルリフトはスキー無しでもOKで、ゲレンデ上まで実質300円で運んでくれる。そこには2台のスノーキャットの乗り場があり、3300円で山頂直下の2170m地点まで運行し、ここまで3kmのダウンヒルが楽しめるようだ。この時期の始発は10時のようである。

我々はここでスノーシューを履き、山頂を目指すことにした。周りにはチラホラと山スキーやスノーシューの人達がいる。昨日あたりに10〜20cmの新雪が降ったようで、3月末に近いというのに、快晴の空の下に新雪の山肌が山頂方面に続いている。

平原を過ぎ、緩い登りにさしかかると、西には大松ゲレンデの奥に北アルプスがまさに屏風のように立ち塞がっている。穂高から白馬までが一望の元にある。何度来ても良い景色だ・・・・・・。回りの木々は霧氷がキラキラしている。

1ピッチで避難小屋に着くが、ドアは雪で埋まっている。今日、ドアを開けた気配はない。ここからも雪上車の跡や新雪の上を気ままに登って行く。樹相が変わり、樹氷もどきのの樹木が散見されるようになる。左側のわずかな尾根上の岩塊をみながら進むと、二本の木柱がある。この上が一等三角点の猫岳(点名)のようだ。前に一度、寄ったことがあるが、メンバーは先に進んでいる。帰りに寄ろう。

始発の雪上車からのスキーヤーがポツポツと滑り下りてくるようになると、2170mとされている終点になる。10人以上の人が休んでいる。ヘリスキーの頃はここに大きなコンテナハウスがあり、救護所や休憩所を兼ねていたと思うが、今はそんな施設は皆無である。

山頂へのわずかな急斜面も、雪は深いもののバッチリ、トレースされており、樹氷の原を抜けると根子岳の山頂である。四阿山が眼前に広がり、真っ白の浅間山、その奥にはかすかに富士山だ。屏風の北アはわずかに稜頂部に雲がかかっているようだ。その手前には蓼科山から霧ヶ峰、美ヶ原の台地が広がっている。子供たちをはじめ、スノーキャットからのスキーヤーがスキー靴で続々と登ってくる。やはり、大枚?を払って、そのまま滑降するのでは勿体ないのだろう。

ピーカンで無風に近い景色を堪能し、北寄りの樹林を下ると、右手の米子川側にかわいい雪庇が張り出し、急斜面が米子川に落ち込んでいる。雪上車終点からわずかに下り、右手の小さな尾根に乗り、小鞍部から猫岳に立ち寄った。コースからわずかしか離れていない一等三角点ではあるが、トレイルは全くない。わずかに三角点の赤く塗られた頭が雪上に頭を出していた。

 ○ 2014年3月22日  ○ 天候 快晴・無風

奥ダボス第三トリブルリフト上8.52避難小屋9.40〜45スノーキャット終点11.06〜11根子岳11.20〜42猫岳三角点11.59〜12.06避難小屋12.41〜46第三リフト上13.14〜20ゲレンデ下13.41


翌日、峰ノ茶屋から小浅間山に向かうことにした。雪で狭くなっている駐車スペースには2台の車がある。登山道にはトレイルがあるので、ツボ足で行くことにした。他のメンバーは慎重にアイゼンを装着している。

積雪期の根子岳は1985年2月から6回目になるのだろうか。否、荒天で途中断念したこともあるので7回目になるのだろうか?前回までは全てが山スキーかテレマークスキーであった。スキー板や技術がカービングスキーに変わってから、山スキーの用具も大きく様変わりをしてしまった。90年代の道具はもはや時代遅れのものになり、その更新もできず、今回ははじめてスノーシューで訪れることになった。道具だけではなく、菅平の名物だったヘリスキーも数年前に廃止になり、今では「スノーキャット」という大型雪上車による山上への送りが人気を博しているという。しかし、山ヤさんにはいずれも無縁である。ヘリを見上げ、雪上車に追い越され、ひたすら歩くのが山ヤさんの世界である。

緩い雪道は程よい硬さになっている。小浅間山の南面を巻くように進み、浅間山との分岐に出る。ここからは雪のほとんどない砂礫の斜面になる。妙義山などを見下ろしながら、斜面を登り、西峰との分岐付近から直上すると広い小浅間山の山頂である。真っ白な浅間山が大きい。わずかに北側に辿ると、北面が開け、四阿山から草津、志賀の山々が連なる大展望だ・・・・・・。

 ○ 2014年3月23日  ○ 天候 快晴

峰ノ茶屋9.19浅間山分岐9.58〜10.01小浅間山10.18〜45峰ノ茶屋11.15



                                 2014年の山へ






        小浅間山へ 

        小浅間山へ 

       山頂からの浅間山 

    こんな時季にこんな樹氷が 

     根子岳山頂 

    一等三角点 猫岳から