東京都の一等三角点 二地点 34.47m 194.01m |
公園 案内図 |
駒形富士山との標識も |
北側展望地より大岳を |
東京都には11地点に一等三角点があるが、標高500m以上は雲取山と大島の三原山のみである。他の2地点は小笠原諸島にあり、青梅の「高根」と府中の「連光寺村」はわずかな高みにあり、この徳丸などの5地点は平地にあるようだ。
所在地 東京都板橋区徳丸3−14
東武東上線 東武練馬駅徒歩5分
裏通り住宅地の社宅風の庭にある 通りから見える
点名: 徳丸
標高: 34.47m
探訪日 2015年2月7日
そんな整備されつつある「里山公園」とは露知らずに、何処から登るのか?と「山」に接近し、やや北に行き過ぎたかと思った時、この西口駐車場を発見した。トイレや案内図、ハイキングのパンフレットまである。山の名は無いものの、「三角点広場」も記載されている。
この辺りの標高は140mほど、近くには随分前から道路地図で気になっていた「駒形富士山」の地名があり、「富士山」という名のバス停もある。駒形富士山はどの山なのだろうか?
駐車場脇から、新しい標識に従い、浅間神社に向かう。真新しく、幅2mもあるような立派な木造の階段が続き、170mの閉曲線のある頭が浅間神社のピーク。公園は整備されているものの、神社は荒れている。住宅地になった周辺には、もはや氏子が少なくなっているのだろう・・・・・・。
ここからは里山のハイキングコース。いくつもの遊歩道が合うが、標識はしっかりしており、愛宕山というらしい小山を一つ越えた先が三角点広場である。三角点の現況はしっかり管理されているものの、上部はコンクリで補修されたようにも見える。一時は荒れていたのだろうか。この先も2〜3時間は歩けるコースが続いているようだ。
傍らには「駒形富士山」という手製の山名板があった。しかし、現地標識にも、パンフにもこの山の名は記載されていない。平地にある駒形富士山という地名。この山のことを指しているのだろうか?
点名 高根
緯度 北緯35°46′46″.1755
経度 東経139°21′44″.0335
標高 194.01m
設置 明治29年 との説明がある
下山はパンフを見ながら、高根方面に向かい、丁字を左に折れると、「神明社跡地」伊勢神宮を総社とする神社跡であり、この山を「お伊勢の山」と言った由来でもあるようだ。山下広場に降り、山と住宅地の縁を通る遊歩道を辿ると、駐車場に戻ることができた。
○ 2015年2月11日 ○ 天候 快晴
野山北六道山公園西口駐車場10.57浅間神社11.03〜04三角点広場11.17〜32神明社跡地11.36〜42駐車場11.57
2015年の山へ
今回の二つ目は瑞穂町にある点名・高根である。狭山丘陵の北西端、JR八高線の箱根ヶ崎駅から1kmの地点に登山口になる野山北六道山公園西口があり、駐車場やトイレもあり、ここは里山全体を都立公園とし、遊歩道や標識などが整備されている。