山口市・萩往還の山

            
          東鳳翩山(ひがしほうべんさん)
               734.2m
 

萩城下から山口市を通り、防府市の中心地の三田尻までを結ぶ全長52.7kmの「萩往還」という古道がある。昭和52年より古道の復元や整備が始まり、1989年に国の史跡に指定されたという。この古道の長門の國と周防の國の境に「国境の碑」や板堂峠があり、東鳳翩山への登山口の一つになっている。県道62号線の山口旭線から板堂峠に向かって行くことにした。

萩往還の古道は県道登山口から3分の板堂峠を抜けている。古道と分かれ、山口市と萩市の境を通る「中国自然歩道」に入った。山頂までの標高差はわずか180m余りしかないが、地形図で読み取れるだけでも14ヶ余りの小さな突起を越えていかねばならない。

いくつかの登りをこなすと、ショウゲン山との分岐になる。その山にピストンする人達を待ちながらの中休止をした後に再び歩きだした。一つ一つの登りは大きくはないのだが、いつまで経っても高度は上がらない。高度が上がらないというのは張り合いがないものである。

わずかな30分が長く感じられる時、下山予定の二ツ堂への分岐になった。ここからは見晴らしの効く尾根になり、快晴の東鳳翩山に登り着いた。北方近くに男岳、その東にダツヤ山、そのはるか奥には先日登った十種ヶ峰も見えるという。本州西端の地で、登ったことのある山を見るとは感動ものである。その他に見える低山も、地元地元の人達にとっては大切な山なのだろう・・・・・・。





    山頂近くにある案内図 

        東鳳翩山山頂 

     奥にかすかに十種ヶ峰を 

下山は二ツ堂分岐に戻り、尾根の中腹を巻き下る良い道に入った。道は20分足らずで左に錦鶏ノ滝方面への道を分けた。これも魅力的な滝のようだが、わずかばかりの遠回りになる。今日はこの後、長躯、京都まで移動しなければならない。二ツ堂川沿いの車道に出、上天花の畑中の駐車場にバスが待っていた。

今日は5連休の4日目、車は一番混む日だという。果たして京都には何時に着くだろう・・・・・・。

 ○ 2015年5月5日  ○ 天候 快晴

県道62号登山口8.18板堂峠8.21ショウゲン山分岐8.46〜57二ツ堂分岐9.26東鳳翩山9.40〜58二ツ堂分岐10.08錦鶏ノ滝分岐10.25車道10.52上天花11.03


                                        2015年の山へ