遠野物語・三人の女神の山の一つ

               
          石 上 山(いしかみさん)
               1038.1m


       車道先の登山口 

      中之堂 ここから梯子・鎖 

         上部の梯子 

        南峰直下の兜岩 

          北峰 

          早池峰を 

遠野物語では石神山と称されている山になる。遠野盆地からの姿は、なだらかな稜線を連ねているが、登路としてよく採られている東面の山頂直下は実に急峻であり、垂直に近い梯子や鎖場を連ねている山になる。北峰と南峰があり、南峰には一等三角点が設置されている。


      石上山東 遠野の里山・高清水山(797.7m)から 
  
       南峰山頂・一等三角点 


砂子沢川沿いの登山口から歩きだした。今日は土曜日なのだが、時間が早いせいか、他の登山者の車は未だない。轍はほとんどないものの、車の通れるような道を進むと朽ちかけた鳥居があり、わずかに登山口と読める標柱がある。

ここから山道になり、小沢を渡り、再び沢が近づくと水飲み場となっている。その上が「馬止め」なので、水は馬の為なのか、或いは人の為なのだろうか。馬止めには朽ちた小屋があった。

尚も続く緩い尾根は、すぐに不動岩(滝)への道を分け、右手の小尾根に上がり、刃納めの岩を過ぎると、岩壁下に立つ中之堂に到着した。お堂の裏からの迂回路と、正面左からの鎖場コースに分かれている。

すぐに、90度に近い傾斜の梯子から始まる。梯子の数ヶ所は岩壁から浮いている。次いで鎖場を越えると、右手から迂回路が合流し、その上の梯子を登って行くと、岩峰になっている北峰に出た。遠野の盆地の先に昨日登った六角牛山などが見え、北方にはお決まりの早池峰が・・・・・・。

ここにも石上山の山名板はあるが、最高点は一等三角点のある南峰だ。はたから見ると平な稜頂だが、実際はそうでもない。小さな岩場を上下し、カメ岩を過ぎると南峰の頂。大垂水から谷川牧場方面への道も延びている。

遠野三山の盟主である早池峰に登ったのは1971年であった。もう44年も前のことである。その5年前の1966年に赤渕―田沢湖の国鉄が開通し、橋場線と生保内線がつながり、田沢湖線となって秋田と盛岡間の便が格段に改善された後であったが、それでも今回のような北上の低山に訪れるとは思えない頃であった。

この地には白見山、片羽山、氷上山、青松葉山、三沢ノ頭などの魅力的な低山が目白押しである。

 ○ 2015年5月23日  ○ 天候 快晴

砂子沢登山口7.03小沢7.30〜33馬止め7.46 910m小尾根8.18〜21中之堂8.29〜31北峰8.42〜47石上山9.00〜22北峰9.37中之堂9.50不動滝10.13〜15馬止め10.22登山口10.46




                                        2015年の山へ