八ッの峰・昔は上槻ノ木から

         
        峰の松目(みねのまつめ)硫黄岳(いおうだけ)
             2567m     2760m


あちこちにミツバノバイカオーレンが咲いてている 

    峰の松目に三角点も 標柱が大きい 

    稜線からは定番の三つ揃えが・・・ 

       夏の花も咲きだした 

       キバナシャクナゲも 

      イワウメも 

夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜夏沢峠の道は今では夏沢鉱泉まで30分ほどの桜平まで車で入るのが当たり前だという。私の記憶にあるコースガイドでは、はるか手前の上槻ノ木からの山道というものであり、バス停から夏沢温泉まで4時間というコースタイムであった。もっとも、1971年4月にこの道を辿って夏沢峠に向かった時、ガタガタの林道を山小屋の車に乗せてもらった記憶が残っている。

「山は八ヶ岳だ!」「八ヶ岳を愛して止まない!」という大勢の人達がいる。東京から近く、四季折々様々なルートを提供してくれる八ヶ岳。岩稜、原生林、雪稜、氷と魅力溢れる八ヶ岳や北八ツ、それほどの強い想い入れはないものの、私も60年代〜80年代に春・冬を中心にして何度も何度も通ったことがあった。わかんで、山スキーで、アイスバイルも振るった。しかし、訪れていない所もある。この峰の松目もそうしたところの一つである。


茅野側の「三井の森」の外れで唐沢鉱泉への車道と、夏沢鉱泉へのダート道が分かれる。走り着いた「桜平」は案の定、すでに車で一杯である。狭い駐車場に入りきれない車がわずかな広地を求めて停めてある。ギリギリ空地を確保してゲートの脇から歩きだした。

この車道は夏沢鉱泉まで続いているが、道のあちこちにミツバオーレンが満開になっている。鳴岩沢に下ると、左に白薙沢が分かれる。地形図では沼郎兵衛沢となっているこの沢は、根石岳に突き上げる平易な美渓であるということもあり、計画をしたこともあったが、その後、台風で荒れたという情報で、そのままになってしまった。

流れの右岸の急な車道から左岸に移ると、坦々とした道になり、30分ほどで夏沢鉱泉に着いた。比較的に新しい建物で、40数年前の面影は全く残っていない。道はここから、幅2m以下の山道になるが、道の端の所々にキャタピラの轍がある。こんな道も「荷上げ」に使っているのだろうか?

駐車場の車の割りには、全く人に会わずに辿り着いたオーレン小屋にはこんなに人がいのか?と思うほどの人達が休んでいる。団体ではなく、2人、3人の普通のパーティである。

小屋の前で根石に向かう道を分け、硫黄岳への道に入り、いかにも「北八ッ」という原生林の中を進むと、再びの分岐、左は硫黄岳へ、右は峰の松目へとなる。後続パーティは左へと進んで行く。右の道はメインコースではない為にやや薄くなり、倒木を越えたり、迂回したりが多くなるが、やがて赤岩ノ頭からの尾根に到達した。

ここからは標高差はわずか80m余りだが、意外な急登もあり、誰も来ない峰の松目の頂に到着した。三角点があり、他の山のものより大きめの標柱が立っていた。シャクナゲの木がいっぱいであるが、花芽の膨らんだものは未だ少ない。

先ほどの分岐に戻り、2528m標高点を緩く越え、赤岩ノ頭が近くなると、樹林から抜けだした。夏の花も現れた露岩で休憩とした。南には赤岳、中岳、阿弥陀岳の定番の三つ揃えの山が連なり、北には天狗岳とその先には蓼科山がそびえている。西にはさきほどの峰の松目が結構立派に見える。

稜線漫歩で赤岩ノ頭を越えると、回りは夏山全開の様になる。南からは赤岳鉱泉からの多くの登山者、北からはこれ又、オーレン小屋からの登山者が集まってくる。これまでの峰の松目での誰とも会わない山が嘘のようだ。

南北の眺めを楽しみながら、爽やかな空の下の登高である。南下方のジョウゴ沢の底に見える屈曲点、あの辺りにはジョウゴの大滝があるのだろう。大滝を登攀し、この急な堅雪の斜面を登ったことが思いだされる。南アルプスの高嶺は雲の中、わずかに入笠山〜釜無山の稜線が見えるだけである。雲の無いのはこの八ヶ岳だけなのだろうか?

登り着いた硫黄岳、広い山頂には多くの人達が休んでいる。赤岳や阿弥陀岳の山頂の人達もかすかに見えるようだ。硫黄石室付近からの登山者も多く集まってくる。のんびりと山頂の時を過ごし、夏沢峠に向かっての下山を開始した。

ガラガラの岩屑の急斜面に付けられた道を下り、1時頃に下り立った夏沢峠。ここにも多くの人達が休んでいるが、次々に硫黄岳に向かっていく。この時間なら硫黄、横岳を越えて赤岳方面まで行くのだろうか・・・・・・。

峠からは良い道を20分足らずで往路に通ったオーレン小屋である。まだまだ登ってくる人達がいる。


 ○ 2015年6月13日  ○ 天候 快晴→晴れ

桜平7.17夏沢鉱泉7.49オーレン小屋8.42〜54硫黄岳分岐9.09稜線9.33峰の松目9.53〜10.03一本10.48〜11.03赤岩ノ頭11.13硫黄岳11.40〜12.16夏沢峠12.55〜13.08オーレン小屋13.27〜34夏沢鉱泉14.03桜平14.32


                                        2015年の山へ





  


             赤岳と横岳・大同心などを 
  
        赤岩ノ頭手前から硫黄岳を