近頃は年に一度の沢遊び 秩父・中津川・大若沢 |
猛暑の時季である。年に一度くらいは、冷たい?沢でも歩こうかと、本棚から昭和60年に初版発行、白山書房の「東京付近の沢」を取り出した。行ったことのない易しい沢を探し、中津川の大若沢をターゲットにした。当時の遡行図にはないものの、今は沢添いに遊歩道までがあるという。最近、人気の沢のようだ。
そっちは深いヨ! ルートは左だ! |
勘兵衛の滝まではこんな遊歩道 |
前夜、滝沢ダムの上の「滝ノ沢望郷広場」でテント泊をして、6時前には大若沢の車道終点の「学習の森」駐車場に入った。付近には車が三台、テント2張りがある。大きなテントはキャンパー、小さなテントは山ヤさんだろうか?
遊歩道は、そこから0.5km先の勘兵衛の滝までしっかりしており、滝付近には新しいしっかりとしたいくつかの橋が整備されている。勘兵衛の滝の手前で入渓した。
早朝とはいえ、水は生ぬるい。小沢とは言え、白泰山〜赤沢山を源としているだけあって水量は結構豊である。膝程度まで入り、F1を越えると、すぐに4mのF2、これも結構釜が深く、右岸のザレ斜面から巻くと、遊歩道に出た。すぐに下降路があり、次はF3、大きな釜があり、右手は腰を没するほど深い。左手は見た目ほど深くなく、豊富なホールトで越えると不動滝になり、右手前に遊歩道が大きく巻いている。
「これを巻いてはおしまいだ」と、左手から水流の際を登るが、落ち口手前にシュリンゲがある。この先で右岸から細い金山沢が出合い、本流はゴルジュの入口にかかる3m滝になる。ここも結構、水量が多そう。わずかに金山沢に入り、本流に戻るように登ると、ゴルジュを見下ろす位置に岩棚があり、ルートとなり、沢床に降り立った。
皮の付いたままのヒノキの丸太で作った木橋の遊歩道が数度横切り、その遊歩道に引き込まれて進むと、左岸の高巻き道になってしまった。本流には容易には降り立てない。この下には魚留の滝などがあるはずであるが、適当な所で今日の沢遊びの終点とした。
○ 2015年8月16日 ○ 天候 曇り
大若沢・学習の森休憩舎6.11入渓6.20金山沢出合7.14〜19遊歩道を引き返す7.52不動滝下8.15〜37駐車地8.54
今日はお盆ウィーク最終日、早目に帰るとしよう・・・・・・。
2015年の山へ
F1 勘兵衛の滝 |
ややいやらしい |
金山沢出合 |