白神・青秋林道の山 二 ッ 森 1086.5m |
この夏―秋の短期的なことなのか、それとも長期的なことなのか?藤琴川の北側から藤里駒ヶ岳に至る黒沢林道、粕毛川から小岳に至る林道、この青秋林道から分かれ、真瀬岳への中ノ又林道などはいずれも通行止め、そして極め付けは、青森県の県道にもなっている「白神ライン」が、天狗岳への登山口である天狗峠を中心にして、東西43kmに渡って10月30日まで通行止めという。真瀬岳や小岳、天狗岳を諦め、せめて白神山地の稜線を味わおうと、夕方の青秋林道に車を乗り入れた。
間もなく「ぶなっこランド」という施設があり、トレッキングの案内人などの詰所があるようだ。帰路に立ち寄った情報では、中ノ又林道は施錠され、真瀬岳への登山道もかなり荒れ、迷いやすくなり、組合では登山は薦めていないとのことであった。
ほぼ全面舗装の青秋林道、終点のわずか手前の登山口に広い駐車場やトイレ、休憩舎が建っている。
曇天の中、登山道に入ると、すぐに左手に展望台への道が分かれ、本線はわずかに急登で1046mの頭になる。藤里町境、青森県境、二ッ森の標識がある。青森県境から真瀬岳への尾根があるが、踏み跡は皆無で完全に深い藪に覆われている。
二ッ森へは意外に長い下りが待っているが、ブナやカエデの黄葉が霧の中に浮かんでいる。鞍部からは結構な登りになるが、間もなく三角点が鎮座する山頂であった。展望があればさぞかしであろうが、今日は残念ながら何も見えない。
○ 2015年10月9日 ○ 天候 曇り→霧
青秋林道・登山口15.13二ッ森15.56〜16.02 1046m峰16.40登山口16.45
2015年の山へ
1980年代に全国的に物議をかもした
この県境の南側には真瀬川、粕毛川、藤琴川、早口川が流れ、北側には笹内川、追良瀬川、赤石川などの渓谷があり、1987年8月には、追良瀬川の白滝沢上部に入り、枝沢のウズラ石沢から白神岳に抜けたことがあった。
天候が今一つの紅葉 |
二ッ森 霧の山頂 |
青秋林道終点手前の登山口 |
1046m 青森県境 真瀬岳方面は藪 |
鞍部にあった案内図 |