焼石連峰・夏油の山 牛 形 山 1339.8m |
夏油三山の一つである牛形山は、焼石岳―金明水―夏油温泉コースの中、金明水のわずか手前1277mにある牛形山分岐から北に延びる尾根上の山であるが、この尾根道は廃道になっ久しいらしい。夏油温泉から牛形山に登り、天候と調子が許せば、鷲ヶ森山―丸子峠―夏油と回遊をしよう・・・。
朝の天候は曇り、厚い雲が流れ、所々に青空がのぞいているが、スッキリ晴れる訳ではなさそうだ。駐車場の手前に林道への登山口案内があるものの、「荒れている」という話しがあったので、温泉建屋の間の道から、「大湯」への下り口から右手の神社の脇の山道に入った。わずかに登ると下の林道に出、左手に進むと、再び標識に従ってひと登りをすると上の林道に出た。左は経塚山から焼石岳へ、そのまま突っ切ると牛形山になる。ここが牛形山への一合目である。ここからの道は古い地形図とは異なる尾根を登っていく。
坦々とした尾根を二合目、三合目、四合目と進む。昨日ほどではないが、黄葉は相変わらず見事で、コシアブラの薄黄緑の葉が透けてみえる。順調だつた合目間の距離が五合目までがやけに長い。尾根の東側を巻きながら五合目で一本。時々背後に見える駒ヶ岳を見ながら六合目にると、今度は尾根の北側を巻くようになり、鷲ヶ森山から丸子峠の尾根が見えるようになる。
ポツポツと登り、下りの人と行き交うようになる。長いロープの岩場を登ると七合目、小尾根を乗越すと、一段と眺めがよくなった。夏油川支流のウシロ沢の源頭をトラバースしながら進むと、縦走路との分岐の八合目になり、小規模ながら湿地帯となっている。
分岐から左手に入り、わずかに木道を進むと、主稜線への長いロープの岩場が続く。一気に70〜80mを登るとそこは九合目の稜線だ。少し前から雲の中に入ってしまった。ここから山頂と反対の1325mを越え、縦走路に続く尾根があるのだが、藪尾根であり、縦走にはやはり一度八合目に下らなければならない。
視界のなくなった中、笹の道と大きな岩ゴロを越えて登ると、そこは牛形山の山頂であった。やはり金明水方面への道はない・・・・・・。山頂は風も強く、雲の中でもあるので、少し下った岩と灌木の陰で風を除けながらの昼食とした。天候は未だ不安定だ。縦走を諦め、登路を下ると、昨日と同じく五合目付近で雨になってしまった。
それも四合目を過ぎると止み、再びの黄葉の尾根をのんびり下り、一合目の林道から、下の林道に近づいた時、「オーイ、オーイ」と呼ぶ女性の声がする。仲間を呼んでいるのかな?と進むと、こちらに近づいてきた。「鈴の音がしたので、助かったと思った」との事。仲間三人でキノコを採りにきたが、奥に入ってしまい、「ここが何処なのかわからない」とのことだった。
車は温泉よりもっと下の廃林道の付近だという。やむをえない。温泉まで先導し、廃林道の地点まで車で送ることになってしまった。林道入口で「ここでいいです」と下車をした。無事に仲間と巡り合えただろうか・・・・・?
○ 2015年10月12日 ○ 天候 曇り一時霧と雨
夏油温泉7.41上の林道・一合目8.04二合目8.20〜25五合目9.10〜18八合目10.29牛形山10.52〜11.10八合目11.33〜35六合目12.06四合目12.51〜13.02一合目13.30夏油温泉13.47
2015年の山へ
駒ヶ岳が見えてきた |
鷲ヶ森山を |
七合目へのロープ場 |
山頂 九合目から上は雲の中 |
八合目から 入畑ダムや夏油大橋も |