八ヶ岳の展望峰 1640m |
予想通りにGWの渋滞にはまり、「中央分水嶺」の看板のあるしし岩駐車場に到着したのは13時をとうに回っていた。やや雲が多いが陽射しがあり、八ヶ岳はもちろん、甲斐駒、鋸岳などの南アルプスが望まれる。
ハイキングコースを辿り、右に宮司の滝への道を分け、30分余りで牧柵の尾根を回ると南面が開け、飯盛山の山頂や茅ヶ岳などが眼前に拡がる。平沢山を巻き、山頂直下から1643mの標高点のある展望台に先に向かった。男山〜天狗山の尾根、上信国境、小川山、瑞牆山、金峰山が立ち並ぶ。
飯盛山の山頂は、文字通りに飯を盛ったような山容で、1640mの閉曲線の山、1643mより高いのか?低いのか?下山は先ほど巻いた1653mの三角点のある平沢山に立ち寄った。火山地形でいくつかのピークのある広義の飯盛山のここが最高点になるようだが、容姿で劣る為に来る人は少ないようだ。
駐車場に降り、溶岩の岩頭の獅子岩に登る。眼下の広大な場所に国立天文台野辺山電波観測所が広がっている。あそこに立ち寄ろう。施設は守衛所で簡単な記入をするだけで入れるオープンな所であった。45mの巨大な電波望遠鏡、太陽電波強度偏波計、80cmの小さなパラボナが84台も並ぶ電波ヘリオグラフ等の多彩な電波望遠鏡が揃っている。
○ 2016年4月30日 ○ 天候 晴れ
しし岩駐車場13.32宮司の滝分岐13.44 1643m展望台14.19〜22飯盛山14.29〜39平沢山14.55〜15.00駐車場15.33
2016年の山へ
飯盛山 後景は曲岳・茅ヶ岳 |
平沢山と八ヶ岳 |
獅子岩から 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所を |
口径45m電波望遠鏡 敷地内見学可 |
山域的には奥秩父の西端に位置する山になる。金峰山〜小川山〜信州峠〜横尾山と通り、甲信の国境から離れて信州・