梅雨明け前の浅間火山の一峰へ

         
           三方ヶ峰(さんぽうがみね)
                2040.7m
 

浅間火山群の西部に湯ノ丸火山と高峯火山があり、そのほぼ中央にこの三方ヶ峰火山がある。直径1kmほどの火口原の中央は池の平湿原となり、火口の外輪山は雷の丘(2108m)見晴岳(2095m)などの2000m内外の高みで構成されている。春良し、秋良し、冬良しの高原、もちろん、夏良しであるが、夏に訪れたのは何時以来であろうか?

7月も15日を過ぎたのに、関東はおろか、九州の梅雨明けは未だである。ここ10年では、早い年は7月6日、遅い年は8月1日であり、平年は7月21日というので、未だなのは異常でも何でもないのだが、不安定な天気が続き、「曇り一時晴れ、所により雨」という何でも有の天気、近場の山を歩いてこよう。

湯の丸高峰林道の兎平駐車場で500円也を支払、山上巡りとした。パンフレットをくれるので、ある程度は花の名もわかる。雷の丘、見晴岳と多くの人と擦れ違いながら辿る。ヤナギラン、ヤマオダマキ、ハクサンフウロ、ワレモコウ、ピンクが濃いシャジクソウ、クルマユリ、オオバギボウシ、カワラナデシコ、グンバイヅル、ヨツバヒヨドリ、見晴岳の基部には早くも2〜3輪のマツムシソウ、ハクサンチドリにテガタチドリ、そしてコマクサ・・・・・・。

山稜は時々雲の中に入り、三方ヶ峰から池の平に下ると、多くのアヤメ(文目)と赤みがかり、大柄なノハナショウブ、群生とは言えないもののニッコウキスゲも数が少ないと逆にうれしいものである。

雨が来ない内に下山すると、今日からスキー場で始まる野外フェステバルの大音量が芝のゲレンデに鳴り響いていた。

 ○ 2016年7月16日  ○ 天候 曇り一時晴れ間と霧

兎平P13.20雷の丘13.39雲上の丘13.56見晴岳14.19三方ヶ峰14.32鏡池14.45〜15.03P15.20


                                      2016年の山へ