白神山地の駒

                  
          藤里(ふじさと)駒ヶ岳(こまがたけ)
                 1158.1m


              田苗代湿原 
  
             これも

           山頂から 奥に岩木山 
  
           下山の尾根から山頂を 


林道終点には広い駐車場や立派なトイレが完備している。すでに滋賀Noの車があり、間もなく3台ほどの車が到着したが、「キノコ採り」のようである。

15年以上前の記憶は薄くなっているので、10分ほどで分かれる分岐からメインの田苗代湿原への道に入った。反時計回りで帰ってこよう。

すぐに湿原に入る。標高は770m余りしかなく、未だ草紅葉という訳ではないが、回りの木々は色づき始めている。カメラマンが一人、三脚を立てている。キノコ採りの地元の人に、「こっちの道はきついよ!」と声をかけられ、「ハイ」と返事をして湿原の出口から再び登りだした。

ゆっくり15分の登りで尾根に出た。反対側からは「冷水沢」からの道が来ていたはずであるが、ロープで閉鎖されて廃道になっている。緩い登りがやや急になってきた辺りで後続の若者に道を譲り、小休止とした。1100m付近の尾根コースの合流付近で一時的に雨となったが、すぐに止み、緩く、刈られた尾根を登ると、青空が覗く山頂であった。岩木山の山頂にはわずかに雲がかかっている。

近くのはずの森吉山や八甲田などは見えないが、能代付近の日本海から湾曲した男鹿半島が薄っすらと望まれている。北西の眼下には明日登る小岳、その先に天狗岳、目立つのは二ッ森と真瀬岳だ・・・・・・。

下山は1100mの分岐から右の尾根コースに入った、940m付近までは刈られた尾根が続き、尾根からの下降点には「下山路」という標識が斜面への道を示していた。

 ○ 2016年10月10日  ○ 天候 晴れ後曇り一時小雨

黒石沢登山口9.08田苗代湿原出口9.37尾根・旧・冷水沢コース分岐9.52 990m一本10.27〜33尾根コース合流11.01駒ヶ岳11.13〜55分岐12.03下降点12.30〜35田苗代下分岐13.02P13.13



                                            2016年の山へ





この駒ヶ岳に登ったのは2001年8月なのでもう15年以上前になる。当時の黒石川林道はダート林道が長々と続いていたが、今は細い道ながら全面舗装がされているという。途中の橋の架け替え工事で通行止が続いていたが、橋が完成して、今年は通行が可能だという。