ビーナスラインの展望峰 1887.8m |
中仙道の和田宿から美ヶ原への道に入った。ビーナスラインの分岐である「落合大橋」で通行止になっていない事を確認後に山本小屋まで足を延ばした。こっちは通年の通行が可能である。駐車場は予想以上の車があり、遠方Noの車も多い。さすがに百名山の登山口、今日は美ヶ原と霧ヶ峰、明日は蓼科山か浅間山だろうか?
回りは薄い雲に包まれているが、所々に青空も透けて見える。せっかくだから牛伏山に向かうと次第に雲が晴れあがり、北アルプスまでが見えてきた。山頂近くのツツジの枝には透明な氷状が付着している。霧氷ではなく、雨氷だろう。
周囲の雲が上がるのを待ちながら、ゆっくりビーナスラインを和田峠方面を目指した。落合大橋の手前ではそれまで見えなかった蓼科山が頭を出してきた。後少しだ。
扉峠を過ぎ、ビューレスト三峰の広い駐車場に入った。ここも車が多いが、売店などはすでに冬期閉鎖になっていた。
今度は山に敬意を払って登山靴に履き替えて出発した。青空の広がる笹原をゆっくり登ると、長和町と下諏訪町の境の稜線、「中央分水嶺トレイル」の標識がある。鉢伏山―二ッ山―三峰山―霧ヶ峰―大門峠に至るロングトレイルのようだ。諏訪側が開けると、槍穂の大キレットが目の前に現れた。
山頂に向かうと共に槍穂の左右の雲が消え、360度の展望が現れた。西方が先に晴れ上がり、王ヶ頭や王ヶ鼻の左の白馬三山からの白い屏風が西穂高まで続く。焼岳は霞沢岳に隠れているのだろう。高度を落して乗鞍岳に向かう間の高嶺は十石岳か?
乗鞍岳、御嶽山、中央アルプスと続き、塩見、仙丈、北岳、甲斐駒の南アルプス、富士山が次第に鮮明になり、網笠から続く八ヶ岳と北八ッ、関東はやや霞んでいるが、荒船山がわかり、先ほどまで雲を被っていた浅間山が頭を出し、湯ノ丸・烏帽子・角間山から四阿山・根子岳と続き、再び美ヶ原の山になる。
快晴、無風の山は寒さを感じさせず、徐々に晴れ上がる山を眺めていたら、1時間以上の時を過ごしてしまった。
○ 2016年11月12日 ○ 天候 快晴
ビューレスト三峰駐車場12.10三峰山12.35〜13.48P14.03
2016年の山へ
文字通り360度の大展望 |
2000mの尾根は霧氷か雨氷か? |
三峰山は近い |
美ヶ原と霧ヶ峰を結ぶビーナスライン。例年、11月23日過ぎから美ヶ原〜和田峠〜八島湿原の間が冬期通行止になる。今年は11月24日の11時から閉鎖だという。すでに霧氷や雪の便りも届いている。念のため冬タイヤに履き替えて扉峠と和田峠の間のこの山を訪れてみよう。