新和美峠・上信国境・中央分水嶺の 1180m |
この桜堂山には今年二月に訪れた。昨日の雪山歩きの疲れをとる整理運動として、新和美峠の群馬側から訪れてみよう。
桜堂山 新和美峠―碓氷軽井沢IC間より |
山頂から高岩 裏妙義などを |
この新和美峠はモルタルの吹付こそないものの「切通し」の峠になっている。愛宕山(1191.8m)の北側作業道に駐車をした。車道を渡り、県境の「安中市」の標識付近に進む。そうか、松井田町は安中市に合併されてしまったのだ。
境界標識の先にカヤトとササに半ば埋もれた踏み跡が北の尾根に向かっている。中々急なササの斜面を登ると、小さなアンテナ設備の脇を通る。法面工事時?の傾いたプラ杭の段を登ると次第に尾根が明瞭になって、プラの「境界標識」も断続するようになった。ここが国境の尾根である。
中々急で、ササを掴みながらの登りも間もなく終わり、前回、長野側から登って着た付近になった。やはり薄い踏み跡がある。やや遠回りだが、前回のルートが格段に歩き易い。
明瞭な尾根から1110mほどのコブを越え、再びササの深い尾根を辿ると、藪の無い尾根に出る。帰路はこの尾根を下っても良いのだが、より遠回りになってしまう。歩きやすい尾根を辿ると、呆気なく桜堂山の山頂である。やや春霞の中であるが、相変わらずの展望である。
「牛頭山」という名にさほどこだわる訳ではないが、碓氷バイパスから見ても、稲村山辺りから見てもこの山頂とわずかに吊尾根を隔てた北峰がゴツイ牛の頭に見えても不思議ではない。北峰を往復し、再びの山頂で大休止にした。浅間山、浅間隠山、裏表の妙義山、見飽きる事はない・・・・・・。
○ 2017年3月20日 ○ 天候 快晴
新和美峠9.30桜堂山10.20〜35北峰10.40〜41桜堂山10.46〜11.10新和美峠11.46
2017年の山へ