帰望尾根の上部から

                
           独 鈷 山(とっこさん)
                 1266.4m
 

信州塩田平に君臨する独鈷山、その北面に二本の顕著な尾根がある。帰望尾根と竜ノ峰〜雨首の尾根である。若く、岩登りの経験者なら帰望峰から独鈷山に登り、雨首まで日帰りが可能のようであるが、私の探訪は牛歩のごとくである。@帰望峰 A竜王山 B雨首 C帰望峰〜竜王山 そしてやっと5回目で一方の尾根のルートが独鈷山まで繋がるのだ。それでも未だ竜ノ峰の難所?が残っている。


独鈷山頂へは1997年の西前山口、その後の御屋敷コース、平井寺コースからと都合4度登り、今回が5度目になる。数少ない情報ではかなりの急な尾根で山頂直下の平井寺コースに出るという。

いつものように、中禅寺先の虚空堂前の空地に駐車をした。土曜日というのに1台の車もない。

ケモノ除けのゲートを開閉し、独鈷山への登山道に入り、不動ノ滝、雨首分岐を過ぎ、枯れかけた小沢を渡り、ケルンのある竜王山への跡に入った。入口付近は伐採跡で荒れているが、次第に道らしくなり、竜王山へ続く帰望尾根に到着した。ここは都合4回目の場所になる。竜王山への標識はあるが、独鈷山への標識はない。

竜王山直下から続くほぼ平坦な尾根はしばらく続くが、間もなく傾斜が増しだすと1000m付近でかなりの斜面になってしまった。落葉に埋もれた左先に幾分緩い尾根が見える。踏み跡ははっきりしないが、斜面をトラバースしてその尾根に移るのが良いようだ。エフや標識は全くない。

左の尾根に移ると、枝尾根ながらしっかりしており、尾根上には直上するかすかな踏み跡?があり、間もなく主尾根に合流した。ごく部分的に踏み跡のはっきりした場所もあるが、全体的には「踏み跡は無いが藪もない」「エフやロープ、鎖は皆無」「GPS(持っていない)や地形図、コンパスは無力」、登りでは、目指す尾根ははっきりしているので、後はコースではなく、「どうルートをこなすか?」が問われる。

間もなく現れた壁とも言える大岩は左から巻き登る。この辺りから標高差わずか200m程度の間が尾根の核心部になる。1075m付近の小鞍部では、右下に巻き下るような跡があるが、結構下りそうなのですぐに戻り、尾根を直上する。木の根や枝で急登を行くが、かすかに先人が登った気配がある。その上の1105m付近の頭で休憩とした。

わずかに痩せ尾根を下った小鞍部。正面には小さいながらも岩場が立ちはだかり、左右への踏み跡?と正面への跡?に分かれているように見える。右はやはり結構下るように見えるので、左に斜面を巻くような跡に入ったが、すぐに急峻な落葉の斜面に呑みこまれ、結局、正面の小岩場の下に這い上がった。

真上には2〜3mの岩場があり、踏ん切りが付けば攀れそうではあるが、勇気がない。その数メートル左に最初に目を付けた木の根を使えそうな岩場があり、一段、下ってからその基部に登り返すと、やはり一番楽に行けそうだ。細い木の根頼りに2m余りを越えると再び尾根の背に出、1115mほどの頭に出た。ここが今日一番の難所であった。

手持ちの地形図にある平井寺コースとの合流点は1150m程度の地点なので、もう近いと思ったものの、尾根はまだまだ続く。最後?の急登を左から登ると、右手からのなだらかな尾根に出た。この尾根は???

なだらかな尾根になると間もなく、1335m付近で平井寺コースに合流した。「山頂まで5分」の標識があり、来し方の尾根はロープで閉鎖されている。

ロープがあり、見覚えのある岩場を登ると2004年12月以来の独鈷山の山頂であった。誰もいないが、山頂西側の分岐広場の辺りから団体さんのような声が聞こえる。

晴れとも曇りとも言える、日差しのある薄曇り。御鷹山や子檀嶺岳、烏帽子や浅間も薄っすらと見える。

帰路は20年振りの西前山コース。岩場ではないが、急なロープ場が続き、途中の小岩峰で帰望尾根を眺め、「山頂へ30分」の地点の下で一旦尾根から右にトラバースした1155m地点の尾根に「この先進入禁止」という札が掛けられた踏み跡があった。「竜ノ峰〜雨首」の入口であろう・・・・・・。

この帰望尾根上部は予想通りのショッパイ コースであった。


 ○ 2017年6月24日  ○ 天候 薄曇り(日差し強し)

中禅寺先・虚空堂9.04竜王山分岐ケルン9.47〜58帰望尾根10.12〜24 1065m大岩10.51 1105m頭11.05〜11 1115m頭11.30〜35 1215m12.13〜23平井寺コース12.31〜33独鈷山12.40〜13.10竜ノ峰分岐13.37「山頂へ50分」13.50〜14.02竜王山分岐14.13駐車地14.40


 ※ この独鈷山の記載されている地形図は、帰望峰のピークの不記載、随分年月が経ているのにかかわら    ず、平井寺コースや西前山コースの未修整などが目立つ図幅になっている。



                                        2017年の山へ




                         前景 左・竜王山から続く帰望尾根を(下山路から) 

   帰望尾根上部はここから 

    壁にも見える大岩 

  平井寺コース 1235m地点に出た 

    山頂の祠 南を向いている 

    イブキジャコウソウ ? 

    西前山コース1155m竜ノ峰分岐