レンゲショウマと滝巡り |
今年の8月も気象庁の記録にあと一歩という現象が相次いだ。数日間にわたって注目を浴びたものに@ 長寿命の台風5号があった。7月21日9時00に発生した台風は南海を迷走した挙句、屋久島と種子島の間を抜け、四国沖から和歌山に上陸した後もノロノロを続け、日本海に抜け、8月9日、存命期間18日と18時間という1951年以降で3位の記録となった。その後も台風一過の晴天をもたらす事はなかった。
A は8月としての東京都心の連続降雨日の記録である。8月1日よりの降雨記録は21日まで連続し、8月としては21日間となり、22日間の5位タイに次ぐものとなった。ちなみに1968年以降の年間の記録は1995年6月13日〜7月9日の27日間であるという。
こうした記録が注目される中で「観雨器」というものを知る事になった。雨量は直径20cmの雨量計で測るのであるが、その漏斗の雨・0.5mm/時の雨毎にその下の枡が回転して雨量を計測するが、一定量(0.5mm/時の降雨)を測る為、雨の降り始めや降り終わりを記録する事はできず、又、観測限界の0.5mm/h以下のものは0.0mm/hとなる。
これを補うものが「観雨器」である。丸く凸型の金属板でφ0.5mm以上の雨滴や雪片の落下で動作し、直後に熱線で瞬時に蒸発するという。その時の水分で雨又は雪の降り始めと、降雨最後の一滴を感知するという。
こうした2017年の8月も終わりに近づいたが、各地での豪雨は相変わらず。暑い上に不安定な大気、何時雨がふるかもわからない。8月の日照不足で御岳山のレンゲショウマも一週間〜10日は遅れているという。花を見、養沢川源流の渓谷沿いの道でも歩いてみよう。幾分、涼しいかも知れない。
七代の滝 |
綾広の滝 静かな滝に団体がドヤドヤと だから団体は○○○ダ! |