二口山塊の山に 1343.9m |
山形神室 |
大東岳と仙台神室 |
鳥海山をズーム |
トンガリ山 山形神室 仙台神室を |
雁戸山 蔵王・地蔵岳 |
朝日連峰 |
月山を |
2005年6月にここから仙台神室岳に訪れた山になる。本来ならば大東岳か小又山付近と思っていたのだが、台風21号の影響が沢筋の林道の通行が懸念され、より安全そうなこの山を再訪することにした。仙台神室方面にわずかに下った場所から奥羽山脈が北に続いている。その辺りも散策してみよう。
笹谷峠までの峠道は紅葉が真っ盛り。峠には1台が先行しており、神室方面に向かって行った。ササを濡らしている朝露が気になるがこの好天ではじきに乾いていくだろう。
紅葉のトンネルを抜けて行くと、駐車場が予想以上に低く見える。やはりジグを切っているものの急登をこなしているのだ。峠の南の雁戸山方面が顔を出すようになると、ハマグリ山の緩いハマグリの背が笹原の高みになっている。
やや霞んでいる山形の街並みの先には朝日連峰が屏風のように立ち、その右手にはポッカリと白い月山が浮かんでいる。蔵王の地蔵岳から緩く下る尾根の中ほどにある三角の山は瀧山だろうか?
ハマグリ山に登るとトンガリ山、山形神室、仙台神室が並んでいる。山形道の笹谷トンネルの東側への急な斜面は正に紅葉の斜面になっている。ロープ場で岩場を下り、直線的なトンガリ山を登ると、溶岩台地状の平坦地になるが、水ハケが悪い土質で浅く抉れた水路のような道になってしまう。
クネクネと歩きにくい道を行くと、山形神室への登りになるが、標高差は50mほどしかない。こ広い頭に出ると、仙台神室と大東岳が迎えてくれた。北に続く尾根は曲りクネリながら徐々に高度を落しているらしい。
小休止の後、わずかな急坂を下ると、奥羽山脈の北方面への分岐になり、北には「清水峠」への分岐標識がある。月山の東にやはり雪を纏った高嶺の鳥海山が浮かんでいるが、その東の山並みは何処だろう?山形・秋田県境の神室連峰なのか?すぐ先の大東岳からの山並みは?面白山?船形山は・・・・・・?
山形神室の山頂から続く緩い尾根を辿り、仙台神室との鞍部のだんご平への急下降の始まる先端に出ると、急下降と急登を二度繰り返すのが嫌になってしまった。快晴無風だし、この辺りでノンビリして清水峠方面に少し足を伸ばしてみよう。
そう言えば、笹谷峠〜山形神室〜清水峠〜二口峠〜南面白山〜面白山高原の記録があったし、二口峠から山形神室を往復した記録もあったようだ。地元の人はこうした山も歩いているのだろう・・・・・・。
清水峠方面への道はそこそこ整備されている。わずかな急坂を下ると後は緩やかな尾根が続き、1272m近くの屈曲点に続いているが、ここから先は100m以上の急斜面の下りになる。登り返しは嫌だと、大休止を決め込んだ。今度、この辺りに来る機会があったら、二口峠〜山形神室か南面白山付近でも歩いてみよう。
○ 2017年10月27日 ○ 天候 晴れ
笹谷峠8.13ハマグリ山9.14〜20トンガリ山9.52〜55山形神室10.26〜40清水峠分岐10.45〜(周辺散歩)〜13.28山形神室13.34トンガリ山14.02ハマグリ山14.26〜40笹谷峠15.22
2017年の山へ