浅間山の噴煙を間近に 2404m |
今年元旦に湯の丸山から浅間山を見た。昨年末から浅間山の火山活動はやや活発になっているという。現在の噴火レベルは2のままであるが、もし3になると黒斑山がギリギリになるのだろう。積雪期のこの辺りは4年前にトーミの頭まで行って以来になる。
水ノ登山と四阿山 |
浅間山が |
剣ヶ峰と牙山 |
噴煙は小さい |
黒斑山山頂と外輪山 |
9時半頃に着いた車坂峠、登山者用の二ヶ所の駐車場はすでに満車状態。やっと場所を確保して黒斑山の表コースから歩きだした。岩ゴロのはずの道は圧雪状態の雪の下。圧雪で30cmほどの積雪があるだろうか。最初からアイゼンを履いてのものになった。
後続に追い抜かされながら、車坂山を越え、ゆっくり1時間ほどで賽の河原?に到着した。大勢が西に開けた景色を見ながら休憩をしている。高峯山、水ノ登山、篭ノ登山の奥に四阿山が高い。しばらく登ると再びの展望所。四阿山の左に薄く妙高の山、右には志賀の笠ヶ岳だろうか。
早くも下山の人、どんどん追い抜いて行く人と擦れ違いながらの歩みでこんなに上だったかと思う頃に「シェルター」を通過すると「赤ゾレの頭」になり、ようやく浅間山や剣ヶ峰が正面に顔を出した。今日の天気は晴れ、風も無く、そんなに寒くもない。ここにも大勢の人、いったい、どれだけの人が入っているのだろう。年配者は少なく、比較的に若い人達が多い。
浅間山の噴煙は思ったほど多くはなく、トーミの頭への登りも前回ほどはクラストしていない。岩頭にも多くの人達、「中コース」の分岐のトレースを確認するとすぐに「草すべり」の分岐であるが、こちらにはトレースはない。この急斜面のラッセルの登りは大変だろうし、下りではルートがわからないだろう。
数ヶ所の展望所からは蛇骨岳から仙人岳に続く外輪山を見、一登りをするとこれ又20人以上が休憩をしている黒斑山の山頂に着いた。厳冬期は何時以来だろうか?
下りは中コースを採るが、どういう訳か人は少ない。抉れた道もほど良く圧雪状態で、下半のガレ場も雪に覆われている。
○ 2018年1月20日 ○ 天候 晴れ
車坂峠10.06賽の河原10.58〜11.00シェルター11.54トーミの頭12.20黒斑山12.45〜13.07中コース分岐13.27車坂峠14.23
2018年の山へ