廃道になった妙義荒船林道の山 997.4m |
林道 千駄木基幹作業道」を中野集落へ |
尚も作業道はあるが、見当をつけて山道へ |
高圧ガス管の注意が数ヶ所に |
妙義荒船林道に出た すぐに山稜へ |
山名板だけはある |
二等三角点 |
高岩は近いが今ひとつ |
急な急な斜面を下るとガードレールが見えてきた |
林道から中景に物語山 奥は毛無岩の稜線 |
昨年12月にこの山の北西面の「碓氷軽井沢IC」付近から偵察と称して上信国境の894mの頭に立ったが、短くも急な支尾根であった。今回は群馬側下仁田町西野牧の中野地区から廃道となった妙義荒船林道に上がってみよう。
陽当たりの良さそうな南東の緩斜面にある中野集落を抜けると「林道 千駄木基幹作業道」は尚も続くものの、右に廃林道が分かれる辺りで状態が怪しくなったので、数十メートルバックし、民家先のカーブの地点に駐車した。約650mの標高になる。
林道は左に伐採斜面を見て続くが、杉の大木が道を覆っていたりしてやはり通行不能になる。約690mのカーブミラーのある所から、山道らしいものが右に入るので標識は全くないが、「頃合い良し」とその踏み跡に入る。
数分で廃林道に飛び出るがわずか左に林道本線があり、この廃林道方向に「66号」へとの巡視路の標柱がある。この廃林道で良いのだろう。道は小沢を渡った所に今度は帝石の「高圧ガス管埋設」の看板があり、巡視路らしいものが山道となって左に入っている。「これで良いのだろう」。
道は薄いものの道型がわかる程度でジグを切りながら登って行くが、斜面自体はかなり急であり、二ヶ所の「山抜け」を通過する。二つ目は狭い足場でのトラバースになっている。稜線近しを思わせる頃、落葉と土砂に埋もれた「黒いプラ階段」が現れ、巡視路であった事を偲ばせている。
駐車場所からゆっくり50分余り、待望の「妙義荒船林道」に出た。ここは小鞍部になっており、左手のガードレールの先に千駄木山への取付きがあるが、やはり標識はない。この尾根のわずか北西側に「西群馬幹線66号」と思える送電鉄塔が頭を出している。
稜線へのスタートは易しい岩場からの急登で始まるが、すぐに緩い尾根に変わる。この山稜は山頂からほぼ北東に長く延びているので、尾根自体は緩いものの、左右はかなりの急斜面になって落ちている。やや登りが急になると950m程度の頭であり、東峰という位置付けになるのだろうか。
もうすぐと思うと意外に長い。平坦で広い尾根を辿り、小さな頭が二つ三つあり、その先が二等三角点のある山頂であった。いくつかのホームページに三等と書かれているが、実際は二等である。北側には恩賀集落の上の高岩が、先ほどまで見えていた妙義山はかなり灌木が邪魔になっている。こっちから見るとJCPから裏妙義と表妙義に分かれるのだが、いずれも縦方向からのものになるので、峰々が重なって見えるだろう。期待していたアカヤシオはこの山には無いようで、ミツバツツジが散見されるだけであった。
さあ下りは山頂の北西の鞍部に降り、妙義荒船林道を登路の下降点まで戻ろう。山頂のすぐ先で尾根は二手に分かれるが本線は右。しかし、踏み跡はほとんどない。幸い、藪もないので、やや膨らんだ斜面を下ると、とてつもなく急になる。しかし、この急斜面も高々50m余りだ。見えない底の弛みはどっちだろう?と下ると、次第に緩くなるに連れて跡らしいものも現れ、目をこらすと左手下にガードレールが見えるではないか。
降り立った妙義荒船林道は見るも無残な姿をしていた。期待した南面の展望は灌木が邪魔をして所々から枝越しに見るだけである。山頂から南に大きく派生する尾根を過ぎるまでは緩い登りである。この尾根は特異な岩稜となって南に延びている。この辺りも古い火山の火口周辺の名残りなのだろうか?
その峠?を過ぎるとやっと緩い下りとなって登路の鞍部に辿り着いた。あとは巡視路をゆっくり下るだけである。
○ 2018年4月13日 ○ 天候 快晴
西野牧・中野集落先9.51「66号へ」の標柱10.10プラ階段10.33妙義荒船林道10.45〜56東峰?11.15千駄木山11.30〜12.00西鞍部・林道12.15南に尾根12.26下降点12.40〜44千駄木林道13.02駐車地13.19
下山後にネット情報を検索した。私は人知れぬ山への入山前には余り情報を見ず、せいぜい入山口の確認程度にし、後は現地の地形と地形図でルートは判断するように心懸けている。それによると、林道状況にもよるのだろうが、中野からのルートも様々であり、千駄木山から林道への下降もいろいろであった。
又、鉄塔66号の鞍部登山口は千駄木峠とされており、この北東のJCPまでの記録もあるが、かなりの岩場が隠されているようである。若い人の世界であろう。西鞍部からの大山への尾根の記録は見つける事が出来なかった。こちらも結構おもしろそうである。
2018年の山へ
妙義荒船林道の現況 モトクロスバイクでも? |
数は少ない |