下越、松平山(954m)や五頭山(913m)のある五頭山塊。南西の尾根は菱ヶ岳(974m)を起こし、この宝珠山の末端から阿賀野川に没している。阿賀野川の南には私がほとんど足を踏み入れた事の無い下田(しただ)川内(かわち)の山塊が広がっている。


赤松森林公園駐車場から園地の中の道を歩き、金鶏橋からの道を合せると200m標高にある送電鉄塔に出た。陽当たりの良い草地にはワラビがチラホラ。帰りに採ろうか?と思うが回りにはクマンバチが飛んでいる。

緩い尾根を行くと、車道を横断するが、「車に注意」の札があるが、うそだろう! 「熊に注意」だろう!。段差の大きい木段を登り、緩くなると間もなく「赤松城山」で更に10分足らずで松の老木のある赤松山で北からの登山道と合流した。時刻は8時前、4月末だというのにもう暑い暑い・・・・・・。

この尾根のup downはごく小さく、緩い登りが続き、変哲の無い尾根の真ん中にある三角点を過ぎ、ほぼ500mの地点で小休止とした。この間に数人に追い抜かれてしまった。

山頂までの高度差はいくらも無く、急登をすると岩頭に出た。阿賀野川の対岸に菅名岳がわずかに残雪を纏って聳えている。その右に見えるのは白山か?粟ヶ岳か?山頂かと思うと宝珠山を指す→は更に先を指している。

わずかに岩場を下った先に八咫柄山の標識、次いで「石間」を指す道が分かれる頭から、意外な急降下があり、登り返した小岩峰が宝珠山の山頂であった。北東への尾根は菱ヶ岳、更に五頭山に続いている。眼下の阿賀野川の対岸には相変わらず菅名岳が大きい。

炎天下の山頂は遮るものもなく、早々の下山とした。下山時には次々と登ってくる人達と擦れ違った。この分では登山口の広い駐車場は一杯だろう。

赤松山で小休止し、鉄塔からはワラビを摘みながらのんびりの下山とした。駐車場付近でワラビ採りをしている人はタップリの収穫があったようだ・・・・・・。

 
 ○ 2018年4月30日  ○ 天候 快晴→晴れ

赤松森林公園駐車場6.40鉄塔7.05車道7.15赤松城山7.36〜41赤松山7.50〜52 440.4m三角点8.09 500m地点8.30〜40宝珠山9.00〜20石間分岐9.30岩峰9.35〜40赤松山10.15〜20鉄塔10.44駐車場11.00


                                        2018年の山へ




    下越・五頭山塊の低山

                 
           宝 珠 山(ほうじゅさん)
                  559m


        こんな尾根道 

       赤松山 

          山頂 

      これも山頂 

    菱ヶ岳へは更に2時間半 

      眼下に流れる阿賀野川 

            阿賀野川対岸の菅名岳 
  
           中景に宝珠山