摩周カルデラ外縁の火山

                      
       カムイヌプリ(摩周岳(ましゅうだけ))
              857m


   摩周湖 カムイヌプリは雲の中 

   カルデラ縁と思えない道を延々と 

  割とめずらしいバイケイソウ 
     

    ヤマブキショウマ 

          山頂 

      ミネヤナギ 

          ハクサンチドリ 
 
       エゾツツジ 
   
            霧の山頂にて  

多くの大きなカルデラ湖がある北海道、道東にも屈斜路湖と摩周湖という大きなカルデラが存在し、その外縁には多くの小火山や温泉が点在している。摩周カルデラの近くにも西別岳やこのカムイヌプリが湖を引き立てる良いアクセントの山になっている。


弟子屈から摩周湖は近い。1996年に来たものの、あの時も霧の摩周湖だったと思う。観光地でもあるここは駐車料金は500円だが、当日ならば近くの硫黄山の駐車場にも入れるという。

すぐに山道に入るともう摩周カルデラの縁に出るが、縁というような狭いものではなく、外側に緩く裾野をひろげるなだらかな平尾根である。内側にはカルデラの湖水があり、四分の一周先のカムイヌプリは残念ながら雲に覆われている。

546mの登山口から857mの山頂まで7.2kmと距離は長く、途中に標高点などのある頭が5ヶ所存在する。最大は登山口から3.1km先にある683.2mの三角点峰になる。

刈払いをされた広く緩い尾根道が150m以上の長い登りになり、1時間余りで三角点峰に着いたが、三角点は笹藪の中なのか確認できない。すでに回りは薄い雲の中で、カムイヌプリも西別岳も確認できない。今日は月曜日のせいもあってか登山者は少なく、6人ほどのパーティとすれ違っただけである。

この頭を過ぎるとササ原ではあるもののまるで牧場のような広く緩やかな起伏のが続き、641mの頭は展望台になっている。山は見えずに通過し、676mの先が665mの西別岳の分岐になる。この間のササの原にはコバイケイソウより大柄なバイケイソウ、ヤマブキショウマ、所々にチシマフウロ、オサバグサやアヤメなどがあり、浅い視界でも飽きる事のない道である。

丁度2時間で西別岳分岐になり、山頂までは1.6kmの標識がある。。又、この地に来る機会があったら、西別小屋からでも西別岳に登り、カムイヌプリを見てみたい。その時は是非晴天であってほしいものだ。

わずかな下りの後、再び平坦路から緩く登ると後0.4kmになり、いよいよ急登が始まるようだ。灌木帯の登りになり、400mの割りには遠いな!と思う頃、岩場っぽくなり、ハクサンチドリやエゾツツジの花畑の上が摩周カルデラの二次火山のカムイヌプリの山頂であった。この山の火口はやはり霧の中。

 ○ 2018年7月9日  ○ 天候 曇り→霧→曇り

第一展望台駐車場9.33 683.2m頭10.41〜46展望台11.06西別岳分岐11.34〜40 あと400m12.05カムイヌプリ12.30〜50 400m地点13.07〜12西別岳分岐13.33〜35展望台14.00〜02 683.2m14.24〜28駐車場15.28


                                        2018年の山へ