長沼 

    

   

     

     

   観光客も大勢 神仙沼 
    ニセコ火山群の山

       チセヌプリ
               1134.2m            


         山頂  立派な二等三角点 
 
         神仙沼のトキソウ

後方羊蹄山の西方にあるニセコの山々。1308.0mのニセコアンヌプリを盟主にしている。俱知安町から西に新見峠までがその範囲だとして、道路地図で見ただけで8つの頭があり、新見峠から更に西には、目国内岳、雷電山を経て日本海まで繋がっているが、ニセコらしい山々は新見峠までのようである。

「ヌプリ」はアイヌ語で「山」の意であるという。アイヌ居住地といえば白老・平取・阿寒が有名であるが、その他の多くの地にも住んでいたことだろう。アイヌ語由来の地名は東北北部にも及んでいる。

このニセコ周辺には多くのヌプリがある。マッカリヌプリ(後方羊蹄山(シリベシ))、ニセコアンヌプリ、イワオヌプリ、ニトヌプリ、そしてこのチセヌプリなどである。


観光地でもある「神仙沼入口」の広い駐車場に入った。観光客の散策路である木道を多くの人と前後して進み、神仙沼の手前で長沼に向かう。間もなく木道は終わり山道になり、30分足らずで長沼の脇に到着した。ここは観光地とは無縁の静かな沼である。

ここから長沼の南端まで西岸を歩くのだが、岩ゴロ有りの歩きにくい道になり、湖岸なので当然高度は稼せげない。天気は今日も曇りだが、雲底が低く、もうすでに濃い雲の中に入っている。

浅い沢状の中の緩い道にはチラホラとキスゲなども見られるようになり、880mほどの鞍部に出た。霧の中、風も結構強い。右すると1074mのシャクナゲ岳。チセヌプリへはほぼ直進だが、緩い下りが続き、小沢の源頭を過ぎると、「チセヌプリスキー場」への分岐であるが、ササの刈払いは全くされておらず、「スキー場へは下れません」とコースは閉鎖されている。

ここからは280mほどの高度を一気に登る事になる。山体は結構な傾斜だが、道はほど良くジグを切り、やや強めの風も心地よい。ゆっくり一時間ほどで立派な三角点のある山頂であるが、完全な雲の中。ニセコアンヌプリ、イワオヌプリ、ニトヌプリも見る事は出来ない。数メートル下ったササの道の窪みで大休止とした。

帰路はまだまだ観光客の多い神仙沼に立ち寄り、湯本・雪秩父の温泉で北海道の汗を流したのであった。ん十年前に行った時は国民宿舎であったが、数年前にリニューアルして日帰り入浴施設となっていた。


 ○ 2019年7月17日  ○ 天候 晴れ→霧

神仙沼入口9.05長沼9.33~35長沼南端9.52 860m付近10.08~16シャクナゲ岳分岐10.27~32スキー場分岐点10.42 1050m11.16~23チセヌプリ11.45~12.02シャクナゲ岳分岐12.46~59長沼13.38~52神仙沼14.13~18駐車場14.37


                                        2019年の山へ