もしかして1967年以来?否 1986年以来だった

               
       甘 利 山(あまりやま)
                 1740m圏

金土と仙丈ヶ岳に登り、帰路の日曜日は韮崎の甘利山に寄り道をする事にした。一度登ったきりだろうか?もう一度位行ったのだろうか?下山後に記録を見ると、1967年6月、夜行列車で新宿を出、韮崎駅を4時30分に出、サワラ池で大休止をし甘利山到着が10時25分。実に大変な山であった。その後、御所山を経て青木鉱泉に宿泊していた。その後1986年の5月、甘利山から千頭星山を往復している。


駐車場の標高は約1650m。標高約350mの韮崎駅から何時間もかけて歩いた若い頃がなつかしい。広い駐車場にはバイオトイレもあり、車が10台近い。東が開け、瑞牆山が正面に、北東の八ヶ岳は大きいが雲が時々かかってしまっている。

案内図の遊歩道は山頂まで20分ほどだ。東屋まで登ると富士山の展望台だ。手前には櫛形山が。間もなくつつじ園からのもう一つの道を合わせ、一登りで1731mの看板のある山頂。三角点の設置は無く、地形図にも標高の記載は無いが、閉曲線は1740mになっている。

西の高みは千頭星山だろう。鳳凰の稜線?がかすかに見える。南アルプスで見えるのは白峰南嶺や笊ヶ岳のようだ。富士山の左右は毛無山塊や御坂山塊だろうが、特に目立った峰はわからない。向こうは丹沢や大菩薩だろう。やや湿気が多いのか、だろう、だろうの山座同定になる。

駐車場の車の割に山に人はいない。もっと先まで行っているのだろうか?

わずか先から林道に降りる周回コースを採った。直線的な下りで青木鉱泉への林道に出ると、駐車場までは緩い登り返しが待っていた。

 ○ 2019年9月15日  ○ 天候 快晴

駐車場8.12甘利山8.38~9.06林道9.21駐車場9.28


                                      2019年の山へ