番外・銚子半島を いっとうてん あたごやま いぬぼうざき びょうぶがうら 一等点・愛宕山、 犬吠埼、 屛風ヶ浦 73.58m |
房総半島の東端、太平洋に突き出し、利根川河口の右岸にある銚子市のほぼ全域を「銚子半島」というという。「半島の中の半島」普通は岬というのだろうが、それよりはやや規模が大きいらしい。しかし、山らしい山の無い房総半島にはわずかしか訪れた事はなく、茨城側を含めた鹿島神宮や成田山、潮来、九十九里浜、安房の大山なども行った事はない。しかし、この狭い銚子半島でさえ、ちょっと調べるだけで多くの興味あふれるものがある。
下仁田から続く中央構造線の東端との説もある犬吠埼付近、銚子ジオパークと屛風ヶ浦、赤堀川を開削し、会ノ川を締め切って、鬼怒川水系の網の目のような流れを集めていた常陸川に流れるようにした利根川、「地球の丸く見える丘」と点名・高神村の一等三角点・愛宕山。そして近くの旭市には天保水滸伝で名高い?飯岡にある点名・飯岡の一等三角点。そして近年有名になった?銚子電鉄。とても一日やそこいらでは回りきれそうもない。
関東の梅雨明けが予想されている8月1日、未だ天気は安定しておらず、山は諦めて予定通り銚子に向かった。環七の北半分をぐるりと回り、江戸川区の篠崎から京葉道路に乗り、東関道の「佐原香取」で下道に降りた。この辺りを走るのは初めてになる。
香取神宮脇を通り、利根川右岸の「利根水郷ライン」を行き、東庄町に入ると天保水滸伝の旗があちこちにある。ここは1844年(天保15年)の侠客、笹川の笹川繁蔵と、飯岡の飯岡助五郎の抗争の地であり、浪曲・講談・映画で有名になり、平手造酒なども登場するものであるが、残念ながら映画を見た記憶はない。
<愛宕山・一等三角点>
銚子半島の最高点の愛宕山にある一等三角点を最初のターゲットにした。「地球の丸く見える丘」という県の公園があり、広い駐車場が整備されている。「高神小学校旧校地跡」という標石脇から丘になった園地を緩く登ると、園地を数人が整備している。歌碑などのある地を抜けると、一段上の道になるが、ここには駐車場はない。
展望台建物に続く道を登ると、右に「日比友愛の碑」への道が分かれ、直進は有料の「展望館」で行き止まりになる。さて、三角点は?と探し回るが特段の高みはない。それならば、と友愛の碑への道を登ると、展望館の土台とほぼレベルの高みになり、ガードされた一等三角点が鎮座していた。脇には主役の「日比友愛の碑」の大きなモニュメント。昭和33年5月建立、岸信介の書が添えられていた。
屏風ヶ浦の断崖は見えるが、犬吠埼灯台は展望館に登らなければ見えないらしい。
<銚子電鉄・外川駅>
犬吠埼に向かう途中、銚子電鉄の外川駅の標識が目に入り、立ち寄った。近年、何かとテレビに登場する銚子電鉄。銚子-外川の6.4kmの極小路線に10の駅がある。経営悪化に歯止めがかからないが、「絶対にあきらめない」という姿勢で、「ぬれ煎餅」などの門外漢のお菓子の販売などで乗り鉄などに有名になっている。
到着した11時頃は無人?であったが、間もなく駅員?が現れ、ぬれ煎餅を並べはじめた。せっかくだからと煎餅を買い、「乗らないけれど」と言いながら、外川-犬吠の180円の硬券の切符を求めた。その間に観光客や、乗客?が集まって来、11.44発の電車が到着し、数人が下車をした。
<犬吠埼灯台>
犬吠埼は観光地であった。300円の入館料で全国で16ヶ所ある「登れる灯台」の一つに登る。コンクリの螺旋階段を99段、さらにより急な鉄階段を10段余りで外に出られた。展望は充分であるが、筑波山は雲の中のようだ。
この辺りの地層は中生代ジュラ紀の愛宕山ユニットと白亜紀の銚子層群と古いもので、中央構造線周辺の年代とも合致しているようだ。
<屏風ヶ浦と犬岩>
銚子科学大学近くの屛風ヶ浦に向かった。マリーナ近くの駐車場は閉鎖中という情報もあったが、ビーチは基本的には管理をしない状況であったが、駐車場は開放されており、わずかながらも遊泳者もいるようだ。駐車場の外れから屏風ヶ浦の崖の下を通る遊歩道を行く。新生代の中新世~鮮新世~更新世の新しい?地層のようだ。
屛風ヶ浦はここから刑部岬まで約10km続いているが、遊歩道はそんなにはないらしく、台地の上から途中に降りる事もままならないようだ。
適当に切り上げ、わずか東にある犬岩に向かう。駐車場も整備されている。黒くゴツゴツした岩でまるで溶岩塊のようにも見えるが、意外にも「硬質砂岩と泥岩」で出来ており、これも愛宕山と同じくジュラ紀のもののようだ。
最後に飯岡の一等点と九十九里の一等点・片貝に行こうとしたものの、地形図の用意もしておらず断念した。又行く事があるだろうか・・・・・・?
〇 2020年8月1日 〇 天候 晴れ
7月31日に近畿、8月1日に東海・関東・甲信で、8月2日に北陸・南東北での梅雨明となった。7月に1個も発生しなかった台風は8月1日に3号、2日に4号が発生した。この後にたて続けに発生して数合わせをするのだろうか?
2020年の山へ
犬吠埼と屛風ヶ浦の接点にある犬岩 |
愛宕山ユニットにある一等三角点・愛宕山(点名・高神村) |
三角点全景 |
愛宕山より屛風ヶ浦を |
銚子電鉄 外川駅に降りてきた |
数人の客が乗り降り |
犬吠埼灯台 99段+10段余りで |
あのへんを観察すればブラタモリ |
ジオパーク 屛風ヶ浦 |
新しい地層(300万年前~10万年前)の屛風ヶ浦 |
こちらは古くジュラ紀の犬岩全景 |