ニセコ火山群は東西25km、南北15kmに広がっているが、この前目国内岳の登山口とした新見峠(にいみとうげ)を境にして西山系と東山系にその活動時期が分かれている。約200万年前から火山活動が始まったとされ、西山は日本海に望む雷電山から、岩内岳や目国内岳を起こしているが、浸食が進んでいる為に全体の中では古い方になり、チセヌプリ、ニトヌプリ、イワオヌプリ、ニセコアンヌプリはより新しいものとされているものの、活動時期は明らかにはなっていないようである。一連の火山群にも見え、更に東に聳える羊蹄山は最新の活動は約2500年前とされ、活火山に指定されている。

一等三角点峰である雷電山(1211.29m)から新見峠へは健脚者であれば、早朝発で一日で抜けられると云うが、とてもそんな芸当は出来ない。新見峠からのピストンで目国内岳を目指してみよう。


      目国内岳登山口 

ザックの上のハンドマイクから再び音が・・・ 

    間もなくシラネアオイが 

   

      このフウロは? 

     アジサイの花も 

      このツツジは? 

     

        前目国内岳 

   山頂が見えたが 雲が降りてきた 

      あれは日本海か? 

     岩ノ門 難所ではない 

     鞍部を過ぎ、山頂が近い 

    山頂近くの岩塊帯に入った 

   目国内岳 最高点 三角点は無い 

   岩内岳に続くなだらかな尾根? 

    背後にはニセコの山々 

     後方羊蹄山も 

  山麓 共和町から 左・目国内岳 右・岩内岳 
  
     目国内岳 山頂部をズーム


山道に入ると左右のササ藪からガサゴソガサゴソ、多くの人が入っているらしい。駐車場のスピーカーの音がかすかになると、次のスピーカーが、登山道の上に置かれたザックの上で鳴り響いている。どうやら、「羆避けと迷い防止」を兼ねているようだ。

三合目までは合目標識が順調にあるが、その後は途絶えるようになり、前目国内岳に着いた。「五國内(ごこくない)」という基準点名の二等三角点は見当たらず、来し方、これから行く山頂を眺めている内に山頂部に雲が薄く垂れ下がってきた。湿度が高く蒸し暑い。バンダナはすぐに絞れるような汗である。

標高差80mの下りで広く長い平坦部の鞍部に降り立った。後は320mの登りである。コースタイムは意外にも一時間半、二時間で行ければ上々であろう。地形図では1000mほどの地点から尾根の北面は急崖になっており、その手前に岩が二つ立つ「岩ノ門」があり、再びの休憩とした。

久々に七合目の標識が現れ、次第に岩塊が現れるようになり、小さな岩頭を巻き進むと岩頭群の中の小広場に着いた。スタートから間もなく追い抜いて行った単独者とすれ違い、この先は岩場が多そうだったのでザックとストックをデポして山頂に向かった。

間もなく、しっかりした標識と道ではないが、Y字路になった。双方にピンクテープ、左方には小さな「←山頂」の標識、右は最高点より低く1202.28mの三等三角点で基準点名・四國内(しこくない)に向かうようだ。山名と基準点名の違いは「目と四」、どちらかが聞き違いか?書き違い?によりこうした名になってしまったのではないだろうか?

「山頂へ」の道は岩塊の左方から回り込みながら登ると、岩の間に山頂標識が立っていた。こんな岩の中では三角点を設置する事は出来ない。

岩内岳への尾根はかろうじて分かるものの雷電山や狩場山方面はよくはわからない。雲の下ではあるものの、ニセコ方面のチセヌプリやアンヌプリはあれだろう。羊蹄山はやはり大きい。

大休止の後、下山にかかると再びの青空。雲がかかっていたのは山頂部だけだったようだ。三角点は割愛し、前目国内への登り返しに耐え、駐車場に降り立った時、すでにスピーカーの音は無く、駐車車両も数台を残すだけであった。


 〇 2023年6月16日  〇 天候 晴れ→曇り→晴れ

新見峠駐車場7.21一合目7.37三合目8.11前目国内岳8.49~9.05鞍部9.21岩ノ門9.51~10.00七合目10.24目国内岳11.37~12.15鞍部13.38~50前目国内岳14.17~37三合目14.56~15.05駐車場15.37


昆布川温泉・幽泉閣で入浴(600円)し、道の駅・らんこし・ふるさとの丘を経由し、「道の駅・くろまつない」で車泊


                                     2023年の山へ




小樽に渡っての初日、余市、共和を通って道道・「岩内洞爺線」に入った。全面舗装ではあるものの冬期は通行止になる道、途中から目国内岳~岩内岳の稜線が望まれる。新見峠からわずかにニセコ側に下ると、右側に広い駐車場があり金曜日にかかわらずほぼ満車状態。ほとんどが「タケノコ採り」である。駐車の一台からけたたましく「蛙の大合唱のような音」が流れている。

三角屋根のトイレはあるものの、登山標識は無い。長靴、背負い篭のスタイルの入山支度の人に聞くと「すぐ下に標識がある」との事で、舗装路を下るとすぐに登山標識が現れた。


      ニセコ火山群の西端の

     前目国内岳(まえめくんないだけ)目国内岳(めくんないだけ)
            980.46m       1220m