埼玉県立美ノ山公園の

         簔  山(みのやま)
                  581.50m

荒川の右岸、秩父市と皆野町の境にこの簔山がある。実は昨年の12月にも山頂部を訪れているが、車で山頂駐車場まで行ってのものだったので、現地の公園名を採って、番外・美ノ山として掲載している。今回は14年振りに秩父鉄道の親鼻駅から歩いてみよう。4日前の御岳山・裏参道の山歩きでは、ほとんどが下りの楽勝コース?にかかわらず、その前の嵩山から20日ほど間が開いていた。その間に運動もせず、そんなに歩かないでいると体が悲鳴を上げる。少しは動く体にしよう・・・・・・。

飯能からの西武秩父線は8両編成のクロスシートなのに、「御花畑」で乗り換えた秩父鉄道はこの時期、それなりの多くのハイカーがいるのに2両編成のロングシートである。「和銅黒谷」でも多くが下車したが、ここ「親鼻」でも結構が下車した。

駅舎の反対側から国道140号線を渡り、「満福寺」の直近に出ると、「関東ふれあいの道」と「仙元山コース」が分かれる。手持ちの地形図には仙元山は記載されていない。「それでは仙元山へ」と左方への道を進むと、墓地の手前で右手の尾根への山道が始まった。

間もなく行く手に鳥居と石段が見え、手前に右から巻くような道が分かれた。軟弱な私は躊躇わずに巻き道?を進むと、小さな尾根に出て道はすぐに合流し、すぐ左手の頭に社殿らしきものが見える。どうやらあそこが「仙元山」だったらしい。210mの閉曲線のある頭である。

左手下に「水道局」らしい巨大なタンクを見下ろして緩い尾根を辿るようになる。天気は快晴、今日は東京では25度越えの予報。今年初めてバンダナを汗止めとして額に巻いての歩みになり、随分、ゆっくりのペースで標高300mほどの車道を越えた。

ここからは右手の高みを巻くように斜上する緩い道となるが、ピッチは全く上がらない。次の電車で来た人やら多くの後続者に追い抜かれ、430mほどの二度目の車道に出た。左手の先、ほぼ同程度の高さに「ヘリテイジ美の山と思われる巨大施設が見える。

わずかに車道を進み、標識に従って右手の山道に入って登ると、「お犬のくぼ」という標識があるが、その謂われの解説はない。右手に向かって斜上するように進むと、尾根に出、満福寺で分かれた関東ふれあいの道と合流した。ゆっくり進むと、そこはもう「みはらし園地」の一角。右手は伐採された斜面にサクラが残り、行く手の斜面にはサクラの帯が広がり、西には両神山~二子山、アンテナのある破風山が広がっている。山頂まで行くと、車の人達でごった返しになっているだろうと、ここでまず大休止とした。多くのハイカーが散らばりながら休んでいる。満開のサクラはソメイヨシノか?ヤマザクラか?

多くの人が出発した後、ゆっくりと山頂を目指した。この辺りからは、車も通れそうな舗装の散策路であるが、三ヶ所余りのショートカットの道もあり、開放的な「花の森」の先で再び山道に入ると、そこはアンテナ施設のある山頂であった。予想通りの多くのハイカーと車で来た観光客、花見客・・・・・・。

展望台に上がると今度は武甲山や、大霧山~登谷山の山稜が広がる。しかし、コンクリの屋上の床に埋められた金属プレートの三角点に目をやる人はいない。多くの三角点は、土台石の上の柱石長0.82mほどと「点の記」には記載されているが、ここの点の記には「金属標・柱石長0.01m」となっている。0.01mは1cmである。花崗岩などの石柱では無く、厚さ1センチの金属標が埋められているという事だ。

広い山頂台地には観光客、芝生にシートを広げる花見客、再びの大休止の後、関東ふれあいの道を親鼻駅に戻る事にした。


 〇 2024年4月14日  〇 天候 快晴

飯能8.25==西武秩父9.11 御花畑9.24==親鼻9.40~41 250m尾根10.20~29 300m車道10.45~50 430m車道11.27~30お犬のくぼ11.40~47みはらし園地12.05~55簔山13.28~14.13仙元山分岐14.53~15.06 280m車道15.34~40登山口15.58親鼻16.05~33==御花畑16.50 西武秩父17.00==練馬18.40


                                  2024年の山へ





        みはらし園地から山頂方向を 
 
         園地からやや霞む両神山
  
            山頂から武甲山 
     
         相変わらず 誰も注目しない三角点 

     間もなくヤマツツジが 

     あちこちにマムシグサ 

      ニリンソウも多い 

      ヒトリシズカ 

   これは? モミジイチゴ(キイチゴ) 

     今日の主役はサクラ 

    

    

      色を求めると・・・