番外・東京のアメダスの一つ 江戸川臨海 |
葛西臨海公園入口 |
公園案内図 |
|
雨量計の枡 |
風向 風力計 |
アメダス全景 後に小さくディズニーランド |
|
10月12日~14日の三連休は珍しく、全国的な好天だというが、数日前からの風邪が治り切らず、高速道路等の交通は大混雑が予想される。こんな時はバスや電車でのプチ旅をしよう。
葛西臨海公園への最寄り駅は京葉線の「葛西臨海公園駅」なのだが、諸般の事情から地下鉄・都営新宿線の船堀駅で下車すると、南口から葛西臨海公園行きのバスの発車まで10分位であった。一駅先の一之江駅からはもっと頻繁にあったようだが、バスの時刻までは調べていない。「ラッキー」と思って乗り込むが、住宅地をくねくねと回り、東西線の「西葛西駅」では多くの乗客が入れ替わり、ほとんど馴染みの無い「江戸川区」を50分余り走って葛西臨海公園駅に到着した。
駅の正面から幅広い道を園地に入る。快晴の三連休の初日とあって、人通りは多い。中央園路を進むと、クリスタルビューの手前で左への道に入ると人通りから開放された。
40~50年経つと、埋立地の樹々もここまで大きくなるのだろうか?松林などの続く道を行くと、東京湾を正面にする海辺の丁字路で「東京水辺ライン」の発着場がある。それを左に進むと、何ヶ所かの踏み跡が海岸の石復の土手?に出る。海の中には人工の東なぎさが浮かんでいる。
土手上からは先程の散策路との間の繁み越しにアメダスの高いポールらしきものが見える。「あそこだろう」と行くものの、藪の中には中々踏み跡は見えず、通り越しそうになった頃、藪の中の岩を頼りに一段登ると散策路に出、わずか先に柵に囲まれた「江戸川臨海地域気象観測所」の標識のあるアメダスがあった。先程、踏み跡から岸辺に出た地点から、更に進んだ丁字路を海側に右折した先で、水辺から約20~30m、園路から約10mの地点であった。
ここの標高は5m、10m余りのポールの上にはプロペラ飛行機型の風向・風力計、その他の観測内容は温度・日照・雨量であり、湿度は計測していないようだ。
すぐ東には江戸川の河口があり、その先の派手な建物群はディズニーリゾートのものだ。柵から10mほどの園路のベンチでしばしの休憩をした。散策者、ランナー、自転車、カメラを手にした人、数十人が目の前を行き交ったものの、アメダスに目をやる人は一人もいなかった。園路沿いに、「アメダス」の紹介でもあれば別だったろうに・・・・・・。
〇 2024年10月12日 〇 天候 快晴
2024年の山へ
気象庁の無人観測施設であるアメダスは、全国の約20km四方の正方形の中に一ヶ所の観測所を設置したもので、降水量、気温、日照時間、風向・風力の四要素を観測するもので、東京都では内陸部に8ヶ所があり、この他に降水量を計測する為に約17kmに一つとする補完的に設置された2ヶ所があり、この両者を含めると全国に約1300ヶ所が設置されている。
東京都内陸部の8ヶ所は小河内(小河内ダム)、青梅、練馬、八王子、府中、東京(北の丸公園)、江戸川臨海、羽田であり、補完する2ヶ所は小沢(檜原村)と岡本(世田谷)である。テレビなどの天気予報では、海に近い為に、「東京」を代表するデータになりにくいのか、江戸川臨海と羽田が登場する事はほとんどない。
この臨海公園は、1989年6月に開園したものであるが、今だ訪れた事はなかった。尚、アメダス観測網は1974年から開始されたようだが、ここの観測開始は1976年(昭和51年)となっている。東京湾からの埋立が終わっていたのだろう。