国境稜線 八瀬森山荘付近 当時は山荘は焼失中 |
回想・1984年 南八幡平を横断 葛根田川~大深沢 葛根田川・北ノ又沢左股~大深沢・関東沢右股 |
裏岩手連峰、岩手県側に葛根田川がある。1966年6月下旬、八幡平の茶臼岳から秋田焼山への縦走をした。登山口近くの松尾鉱山は未だ健在であり、八幡平の頂上を通り、後生掛温泉に泊まり、焼山を越えて玉川温泉に下山した。その時に入手したのが山と渓谷社のアルパインガイド「八幡平国立公園と早池峰山」があった。背表紙などが赤で統一されていた。昭和40年に出版された版の中に「葛根田川・玉川源流の山」という項目と概念図があった。あくまで沢登りではなく、烏帽子岳(乳頭山)~大白森~曲崎山~大深岳への尾根道が昭和36年の秋田国体の登山のコースとして開かれたとしての紹介程度のものだったが、葛根田川から稜線を越えて玉川源流や小和瀬川源流の図が描かれていた。以来、いつかはこれらの沢をと思い続けていたものである。
そのアルパインガイドに対し、青で統一された「実業之日本社」のブルーガイドブックが当時の山のガイド本の二大出版として存在していた。ブルーガイドがいくらか安価であっただろうか?確か1965年の富士山の初登山の時に入手して臨んだのがブルーガイドであったと思う。何時の頃からか実業之日本社は山のガイドから手を引いたようである。
野湯 見張りの湯 とか |