トムラウシは89年のクワウンナイ川以来20年振りになる。当時から東側のトムラウシ温泉からの登山道があるのは知っていたものの、登りだけで7時間余りとの事であり、南沼へのキャンプが必要だったと思う。その後、温泉から奥の林道に車で入り、「短縮登山道」が出来、日帰りが可能になったとの事であるが、それでも往復10時間から11時間がかかるとの事であった。
しかし、近年ではこのコースを採る人が圧倒的に多いようである。登山者の大半を占める中高年者は、予想以上に足が達者であり、長時間の登山を余り苦にしない人が多い。しかし、北アはおろか、南アルプスでも三食付の山小屋が増えている時代、テントを背負っての登山等は「考えられない」人達でもある。
ツアー登山等もその傾向にあり、淀川登山口からの宮之浦岳往復や、椹島からの笠ヶ岳往復はその典型であろう。我々も登山日の前後を登山口にある「東大雪荘」に連泊する予定にした。
29日、早朝に小樽に到着し、富良野を観光して「富村牛」の集落を過ぎ、温泉口を通過して短縮登山口を確認する事にした。日曜日でもあり、登山口には数台の車があり、今しも福島ナンバーの3名が下山して来た。登り5時間・下り5時間との事であった。
30日、温泉を3時半過ぎに出発した。登山口にはすでに数台の車が到着している。この時期の北海道はこの時間はすでに明るくなっており、ライトは不要だが、天候はガスに包まれている。大半の人は雨具を羽織ってのスタートになった。緩い道を進むと20分で温泉からの道が左から合わさる。ガイドによるとここまで温泉からは1時間50分とあるので実に1時間半の短縮になっている。往復ならば3時間近くのものである。
すこし急な登りになり、1143㍍のコブを超えたところで宿からもらったオニギリの朝食にした。この間に数パーティに追い越された。道は単調な緩い登りが続く。
ベンチのある「カムイ天上」を過ぎるとすぐに今は旧道のコースが閉鎖されている「新道」入口になり、より緩くなった尾根を進む。1時間をとうに越えて嫌になった頃、こ広い枝沢が現れ、やっと休憩ポイントになった。
間もなく道はジグザグを切って、約100㍍下のカムイサンケナイ川に下る。空はすでに快晴になっている。主に右岸を進むと二股に到着する。出合の岩にペンキで「コマドリ沢」と書かれている。一服後にコマドリ沢に入ると、すぐに雪に埋っている。沢の右側にやや斜めに登って行く踏跡があり、わずかにそれに入ってしまったが、心もとない踏跡であり、「ここは雪の沢の直登だろう」と雪面に足を踏み出すと、先行者の足跡があった。幅は狭いが結構長さはありそうだ。時刻は7時半前、未だ雪渓は固いものの、慎重に登って行くと、沢の右側というよりほぼ正面にポッカリ開いた「夏道入口」があった。
ここから登山道の様子は一変し、岩の多い歩きにくい道。なる程下りも登りと同様の時間がかかるはずだ。すぐに大きな荷物で下ってくる学生パーティとすれ違う。「南沼」にキャンプをしたという。岩屑の道を進むと、わずか数輪のコマクサを見ながら、平坦な「前トム平」で中休止。ここでも二パーティに追い着かれた。北方にトムラウシの山頂が見えるものの、時々東の谷から昇ってくる霧にかき消されてしまう。
岩の多い道を緩く登ると、眼下に小さな池が見えてくる。50㍍程の小さいが意外に遠回りで時間のかかる岩の間の道で水の流れる低地に出る。ここが「トムラウシ公園」だろう。ゴジラのような岩峰もある。尚も同じような道を行くと、やっと縦走路の分岐に到着した。雪渓の脇に一張のテントがある。
ポツポツと下山者にすれ違いながら、傾斜の強くなった岩の間を抜けて行くとトムラウシの山頂にスッキリと飛び出した。薄い雲の中であり、遠くの視界は奪われたままである。山頂には20人余り。ウイークデーでもあり、地元よりは「本州の人」が大半で、遠くは山口県のパーティもいる。明日はニセイカウシュッペでその翌日は大雪山という。
下りは二ピッチでコマドリ沢の雪渓の上に着いた。ここは夏道入口の未だ上ではあるものの、一足早く雪渓に下り立つ事が出来る。大休止をしている間に夏道を行く人、雪渓に下り、尻セードをする人、おっかなびっくり雪渓を下る人と様々である。
友人は雪渓の下りは初めてではあるものの、「フラットに足を滑らせながら下り、もしスピードが出過ぎたらエッジを効かせて停止を」と教えると、スキーの出来る人は呑み込みが早い。バランス良く「アッ」という間に雪渓を下りきってしまった。
○ 2008年6月30日
○ メンバー 3人
登山口4:10 1143㍍先4:45~5:00小沢6:27~37カムイサンケナイ川6:54コマドリ沢分岐7:07~18
前トム平8:16~28トムラウシ公園8:57一本9:20~32縦走路9:52~55トムラウシ10:20~44
トムラウシ公園11:41~52前トム平12:18コマドリ沢下降点12:40~13:00小沢13:37~47
旧道分岐14:33~40駐車場15:35
一週前に北海道に渡っていたSが東大雪荘に到着していた。