ひとぼし山
昭文社の西上州の山地図、南牧川の六車集落で合流する底瀬川の東西に気になる名前の低山があ
る。「ひとぼし山」と「富士浅間山」である。ひとぼし山とは何という呼び名からの転化だろうか?とか、
富士山と浅間山に一遍に登れるとか思ったものである。
十二月中旬、小諸からの帰路にひとぼし山に立ち寄った。この日の小諸の朝は白銀の世界。臼田か
ら田口峠の道の車の轍は3〜4台という心細さだ。六車から山仲の奥の林道に入って4キロ、林道の
分岐になって手前に三台分程の駐車スペースがある。ここまでの林道には「大屋山」への標識はある
ものの「ひとぼし山」へのものは全くない。下車をして地形を確認すると、手前の切通しから東に尾根が
下り、その先に小さな頭が盛り上がっている。あれに違いない。
林道から一段上がり、その尾根を下りだした。歩き始めからの下りの「登山道」はめずらしい。標識やテ
ープのないまま、痩せた岩稜を下ると杉林の鞍部になる。ここからは右へのかすかな巻き道と尾根を
直上するルートに分かれる。穂高は尾根を、私は巻道を進み、尾根道と合流する。十b程の岩場を登
ると間もなく祠のある狭い山頂に到着した。山名板は二ヶ所に設置されていた。
帰路は鞍部から岩稜の左手にある浅い沢の窪み の作業道を辿ると切通しの15b手前の林道に登り
着いた。
二〇〇七年十二月十六日
メンバー 二人
林道駐車場11::28ひとぼし山11:58〜12:00駐車場12:30