表妙義 相馬岳
表妙義は三度目になる。初回は六十八年六月、一人深夜の松井田駅を歩きだし、妙義神社から白雲岳
に登り、雨が降り出した相馬岳からブドー園に下山をした。二度目は〇六年九月、中の岳神社から中の
岳、そして憧れの一つでもあった「鷹戻し」を下り、ホッキリから中間道に下った。長男と一緒だった。そし
て今回、前回のホッキリから二度目の相馬岳を目指した。これで一応、妙義神社から中の岳神社まで繋
がる事になる。
下仁田から中之岳神社脇を通り、妙義紅葉ラインは金鶏山を大きく迂回し、きんけい橋に着いた。中間道
・石門の標識があり、手前に二台程の駐車スペースがある。道は沢の右側から始まり、わずかな急登も
すぐに緩やかな道になり、十分で一本杉との分岐になり、東屋のある大人場(おにんば)に着いた。ここか
ら中間道へは右折をして二十分余り。手持ちの地図はS社の06年版の二万分の一の地図。それによる
と堀切への破線路への分岐はほぼ1p、それは200bの距離であり、緩傾斜ならば五分もかからないは
ずだ。三年前は、降り立った中間道から反対側に回った為、こちら側は歩いていないが、「わかるだろう」と
たかを括って歩きだした。
標識はなかったので、一応は気を付けてゆっくり進むと、十分で小さな尾根とか細い踏跡がある。「違うな」
と思いながら、荷を置き、少し入ってみるが、とても登山道ではなく、引き返した。木段を登って更に三分進
むと再び尾根状が分かれ、テープがある。「こんな感じではなかったな」と思いながらも、その踏跡を辿る事
とした。もし違っても確か下りで十分位だった。登りは十五分もあれば充分だろうと安易な気持ちで歩きだし
た。踏跡は間もなく頼りのないものになるが、歩いてはいるようだ。しかし、それも束の間、妙義山特有の
岩場が眼前に迫り、岩根を右にトラバースしながら進むと、急な斜面に突き当たった。尚も際どく右に進む
も、その先はどうしようもなく、一服後に少し引き返し、岩根の上に延びる斜面を左上した。
快適な岩場を登ると左方に茨尾根が見えて来、傾斜の緩くなった斜面を藪を漕ぎながら進むと、ヒョッコリ
立派な登山道に出た。わずか上が堀切の分岐であった。後日08年版の地図を確認すると、中間道からの
分岐の破線は2センチ以上離れた場所に記載されていた。正解を来るとわずか十五分程度の登りに50分
近くかかってしまった。
主稜線のやや急な登りをすると、岩の間を抜けるようになる。左手に高みがありそうなので、わずかに入る
と狭い岩峰の茨尾根の頭であった。鷹戻しから金洞山の視界が開ける好展望台、裏妙義も指呼の間にあ
り、丁須の頭も見える。ルートに戻ると、短いものの、鎖がほしい程の急降下で、下からは平坦に見える吊
尾根になり、単独の登山者とすれ違った。白雲山を越えて来、金洞山から中之岳神社に降りるという。
吊尾根がほぼ終わり、尾根から左手・西側に巻くようになると、わずかに水のある浅い沢に出る。この辺り
がややわかりにくいが、沢を渡り、やや戻るようにしてから沢の右岸の道に入る。ここは新しい倒木が多く、
乗り越えながら急登をし、左に斜面を登ると再び明瞭な尾根になり、国民宿舎・裏妙義からの道が合流し、
最後の急登に喘ぐと二度目の相馬岳であった。
ゆっくりと昼食にしていると、30代位の単独者が到着したが、慌しく山頂の写真を撮って茨尾根に下ってし
まった。やはり金洞山まで行くという。
ここからは新たに白雲山の岩峰が屹立しているのが見える。40年前には松井田駅から妙義神社まで夜
明け前の道を歩き、白雲山を越えてここに立った。3年前には中之岳神社から金洞山や鷹戻しを経て堀切
から下山をした。三回目の表妙義行でようやく両神社を結ぶ朱線が繋がった。今日擦れ違った二人がいず
れも一気縦走をしているのに比べると、一抹の寂しさも感じるが、これが今の私の脚力であろうか。
40年前の記憶を辿りながら、タルワキ沢のコルへの急下降をした。下るに連れて鞍部の先の急な岩壁が
競りあがり、下降の可能な沢の余地が何処にあるのだろうと思わせる。記憶通りの小鞍部からの下りは、
急な涸れ沢ではあるが、道型はしっかりしている。急下降の後一旦右手から沢を離れ、再び沢に戻った所
に三連の鎖があり、流水のない大滝であった。まもなく緩い斜面になると中間道に飛び出した。前の時は
ここからも沢を下り、車道である紅葉ラインのブドー園に出たのだが、最近の案内にはこのルートは記載さ
れていない。
関東ふれあいの道にもなっている中間道を右に歩む。山腹の水平道というイメージのこの道も実際には小
さなアップダウンがあり、「もう終わりだ」と気を抜きながら歩くと、朝に通った東屋までがやけに長く感じてし
まった。
二〇〇九年六月二日
紅葉ライン金鶏橋8:38大人場8:48中間道・東屋9:10分岐9:30〜35堀切9:52〜58
茨尾根の頭10:12〜18国民宿舎分岐11:15相馬岳11:32〜12:00タルワキ沢コル12:11
中間道12:47〜54東屋13:23〜30金鶏橋13:51