妙 義 山
○ 山行ナンバー 1059
○ 2009年6月2日 鷹戻しと金洞山
今回の目的地は表妙義の中、堀切(ほっきり)から茨(ばら)尾根を通っての相馬岳までである。相馬
岳は四十一年振りになる。六十八年六月、上野発・信越線の夜行で松井田に二時十五分に到着し、
朝の白じみた四時過ぎに妙義神社を通過し、白雲山から数々の鎖場を通って相馬岳に七時過ぎに
到着した。到着後の雨に以降の縦走を諦め、タルワキ沢からブドー園に下り、バスで松井田に戻っ
たものだった。夜行列車もあり、妙義道路にバスも通っていた良き時代である。
次に表妙義を訪れたのは〇六年九月、中ノ岳神社から金洞山の中ノ岳に登り、「鷹戻し」の鎖場を
下り、堀切から中間道に出て中ノ岳神社に戻った。何の事はない。その二回の山行で空白として残
った部分を繋げようとしただけなのだ。
中ノ岳神社の駐車場を通過し、筆頭岩や金鶏山を大きく巻き、目立たない「きんけい橋」の登山口に
八時前に到着した。二台ばかり駐車可能な小さなスペースには、快晴といえども平日の為に車はな
い。「石門」へという標識に従って歩きはじめると、わずかで大人場(おにんば)という東屋のある三叉
路、直進は一本杉へのショートカットの道で、中間道へは右折をして登っていく。
小さな緩い尾根を行くと、立派な東屋のある中間道に出る。登山コース案内を見ると、堀切への道や
稜線縦走路は点線になっており、タルワキ沢の下部はその点線さえ記入されていない。帰りは中間
道からこの東屋に戻らなければいけないか?と思いながら、中間道を堀切の分岐を目指した。前回、
堀切から中間道に降り、石門方面に向かったので、この道は歩いていない。分岐には当時は標識が
無かった為に分岐に気をつけながら歩く。
S社の地図では東屋からわずか200〜300bである。十分程でか細い踏跡があるので荷を置き確認
するが、すぐに道はなくなってしまう。更に中間道を進み、直角に右折をして木段を登った先に古いテ
ープがあり、これまた細い踏跡がある。「もっと良い道だったな」と思いながらもその道に入ると、道形
はあるものの、かなり「怪しげ」な踏跡になってしまった。しかし、堀切から中間道まで「アッ」という間に
着いたという記憶が強かった為、30分もあれば何処かの縦走路に着くだろうといつものような「安易な
考え」で薄い踏跡を追って上を目指した。
しかし間もなく尾根は消え、急な土の斜面になり、所々に岩場が現れ、徐々に右に導かれたまま行き
詰ってしまった。急な斜面をトラバースして戻り、今度は左上に登りだす。快適な岩場を通過し、左方に
進むと、ひょっこり立派な登山道の標識の前に飛び出した。ここからは見えなかったものの、すぐ右上
が堀切であった。せいぜい30分の予定が不安な50分であった。
ここからがいよいよメインのコースになる。尾根を進むと、わずかな急登で岩場を潜る。道はここから下
っているが、わずか左上に岩を登ると「茨尾根の頭」素晴らしい展望だ。鷹戻しの頭、東岳、西岳、そ
の右の鋭峰は星穴岳だろうか。北西には裏妙義が連嶺をなし、反対側には相馬岳が大きくのしかか
っている。茨尾根は大きくみると白雲山と金洞山の間の吊尾根になっているのだが、結構小さなアッ
プダウンがあり、特に茨尾根の頭からは鎖がほしい程の急下降になっている。途中、やや年配の単
独者とすれ違い、「この先にやや悪いところがありますよ」との事だった。中ノ岳まで行くようだ。
道は尾根から自然に左手の斜面に入り、わずかな流水のある小沢を渡り、岩場の上に倒木が被さっ
た上を越えて行くと、左手から国民宿舎からの道が合流した。後わずかではあるが、空腹もあってノロ
ノロの歩みになり、予想外の急登の末に四十一年振りの相馬岳に到着した。昼食中、白雲から来たと
いう単独者が山頂標識を携帯で撮影し、そのまま茨尾根方向に下って行った。
大休止の後、タルワキ沢のコルに急降下。途中、先の天狗岳からの絶壁が見え、「こんな絶壁との間
の沢を下るのか」との警戒心を抱かせた。四十一年前の記憶はただ雨の中を下ったという事だけだっ
た。コルからは予想通りの急な道で石車や落石に気を配らなければならないが、道形やペンキの印は
しっかりしている。一旦、沢から右に入り、再び沢心になると数連の鎖場。流水はないものの、ここが
大滝なのだろう。道は次第に沢から離れると中間道に降り立った。
小さいものとは言っても、疲れた足に良くないアップダウンが続き、予想以上の30分近くかかって登路
の東屋に到着した。大人場まで下ると、茨尾根で逢った人が一本杉方面から降りてきた。所沢の人
で、中ノ岳神社に下山してのものという。妙義神社から縦走をし、一気に中ノ岳神社まで。私が四十一
年をかけ、三回の山行で結んだコースである。彼の健脚に感嘆である・・・。
金鶏橋8:03大人場8:13中間道・東屋8:35一つ目の踏跡8:45〜9:00二つ目踏跡9:03
右方断念9:30〜35堀切直下9:52〜58茨尾根の頭10:12〜18国民宿舎分岐11:15
相馬岳11:32〜12:00タルワキ沢コル12:11中間道12:47〜54本読の僧13:04
東屋13:23〜30金鶏橋13:51