甑山(こしきやま)



                 ○ 山行ナンバー 960

                 ○ 2007年6月9日



             六月九日、秋田市内の温泉で夕方から築山小学校の同級会があるという。我々の学校は一学年六
             クラスあったにもかかわらず、六年間クラス替えはなく、ずっと同じ仲間でのものだった。同年代の友
             人に聞いても異例の事だったようだ。参加を決めた時から、その前に寄る山の物色がはじまった。候
             補はいずれも県境付近にある丁岳と甑山。しかし、折角丁岳に行くのならば、山頂往復だけではなく、
             難路とされている縦走をしたい。その場合は夕方の集合時刻ギリギリになりそうなので、より安直な
             行程で行けそうな甑山に決定した。

             例によって前日に東京を出発し、古川ICから鳴子・雄勝と抜け、登山口とおぼしき駐車スペースに
             二十一時に到着した。

             翌日、小雨である。林道はなおも続いているので、雨の止むのを待ちながら、徒歩で偵察に行くが、
             やはり登山道は駐車場から右手に分かれる古い林道の方のようだ。地元のタケノコ採りの車が数台
             到着し、それぞれ山に入って行く。雨がほぼ止んだ七時半過ぎに出発した。

             古い林道は直ぐに山道になり、小沢を二本渡ると、左手の緩い尾根から台地に出、名勝沼との分岐
             である伐採地に出た。回りの笹薮にはゴソゴソと音をたててタケノコ採りの人達が入っている。この分岐
             を右にとると緩い登りで呆気なく山形との県境稜線に出る。急な登りが始まり、右手の山形側から水平
             道が合わさるが、標識は設置されていない。この後は凄まじい一本登りが続き、950b圏の尾根に出
             た。
             左手に女甑らしい鋭峰が見えるが、右手にあるコブはほとんどここと変わらない程度。あれが男甑なの
             だろうか?と少しためらったものの、「やはりあれが男甑だろう」と右に向かった。少し下り、少し登ると
             二等三角点のある男甑山頂であった。誰もおらず、頂から山形側への道がある。

             先ほどの場所まで戻り、女甑に向かう。小さな見晴らしの良い岩峰から急降下になり、間もなく標識の
             ある男女のコル、ここで名勝沼への道が分岐している。ここから小さなコブを越えると、再び凄まじい直
             登で女甑に出た。やはり誰もいない。予定ではここから甑峠に出るつもりだったが、コースには薮が覆
             い、ロープで閉鎖されている。止む無く男女のコルに戻った。コルから涸れた沢を暫く下ると、右手に巻
             く踏跡になる。か細く、頼りない道であるが、間もなく樹々の間から湖面が見え、名勝沼に到着した。
             樹林の中の静かな沼ではあるものの、名称と異なりベンチ等の休憩ポイントもなく、そのまま下山して
             しまった。登りで分かれた伐採地まではわずかなものであった。


             登山口7:45伐採地・分岐8:02県境8:17一本8:32〜40男甑9:02〜12男女コル9:34
             女甑9:59〜10:05男女コル10:33名勝沼10:55分岐11:02〜11登山口11:30


             下山後、矢島から本荘を経て秋田に向かった。

             五年・六年の時の担当だった八十四歳のT先生をはじめ、十七名の懐かしい顔が揃っていた。