秩父・皆野の山

       天狗山〜大前山〜破風山
          640m圏     653m     626.5m

コースは天狗山に突き上げる沢沿いを進むのだが、この上に「大前」という集落が本当にあるのだろうか?と思えるほどの山道を進む。

倒木の多い沢筋から、やや手入れのされた緩い斜面に向かい、ジグザグに登ると、小前からの車道が来ている大前の集落に出た。

10軒近い集落を抜けると、斜面を緩く登る道は、二分する。右は天狗山へ、左は破風山への近道になっている。

2012年の幕開けの山、西武池袋線で乗り継げる秩父の山とした。皆野駅には昨年2月の横隈山の時に来ている。町営バスの日野沢線に乗り、札所前を過ぎ、「上沢辺」で下車をした。秩父華厳滝方面に数分進むと、日野沢川を渡る橋の脇に破風山への標識がある。

  



天狗山への道に入り、植林の中の道を進むと、610m付近の尾根に出た。天狗山には左に進む。低い山ではあるが、鎖場も現れ、新しい御幣の下がる注連縄も数ヶ所にあり、信仰の山を思わせる。頭の取れた石像のある小広場の上が天狗山であった。北西には城峰山から父不見山方面の山並みが連なり、両神山が大きく立ち塞がっている。

急下降をして鎖場から登り返すと、この山域の最高峰?である大前山。陽だまりで昼食にし、破風山を目指した。わずかに下ると、この辺りが「破風」と思わせるナイフリッヂの続く鞍掛山を過ぎると、金精信仰のニョッキン(如金)の岩峰を通り、四辻になっている札立峠に降り立つ。少し登ると桜ケ谷への道を右に分け、ひと頑張りをすると破風山の山頂であった。

下りは南面から「ユズ園」の舗装道に出た。桜ケ谷は右だが、左にユズ園の急な作業道を下って行くと、右側が平らな尾根地形になった。登山道はこのまま直進するのだが、それではおもしろくないと、右手の尾根に入った。踏跡は「有るとも無い」とも言える程度。しばらく下ると、跡はなくなり、どうやら尾根は二つに分かれ、右に行った方が早く下に下りられるだろうと、右の尾根に入った。

次第に尾根が消え、右手の下が沢地形になってきたので、倒木と多少の藪のある沢に下降すると、廃道に近い道形があった。下るに連れ、左方の沢からの作業道が合わさり、「やすらぎの郷」という別荘地?に出、舗装道路をわずかで右奥に椋神社が見える町道に出た。皆野へは左に進み30〜40分であろう。


 ○ 2012年1月3日  ○ 天候 快晴

上沢辺10.42大前11.17天狗山11.36〜49大前山12.01〜38札立峠13.00破風山13.13〜34ユズ園13.55別荘地14.58〜15.00皆野駅15.40





                                   2012年の山へ

                                     次の山へ