都幾山 |
冠岩 |
座禅岩 |
三等三角点 点名 平萱 |
乾いたガムテープに |
慈光寺の斜面に |
奥武蔵 慈光寺 山号の山 ときやま かねだけ 都幾山~金岳 463m 539.43m |
奥武蔵唯一の一等三角点峰である堂平山から東に延びる尾根にこの都幾山などがある。南には都幾川が流れ、中腹には坂東の名刹の一つの慈光寺がある。
慈光寺は673年の開基とされ、役小角(637~701)により、修験道場になり、その後の平安時代に天台宗の寺
院となっている。その寺の山号にもなっている背後の山がこの都幾山になる。山名の元になり、後に南を流れる川名になり、村名となった「都幾」の語源は「斎」ではないかとされている。寺院にちなむ山名は、特にピークを指さない事が多く、今回辿った山々にも特に傑出した山はない。
最高点は一般的には金岳とされているが、三角点の点名は「平萱」であり、都幾山とされている頭には標高点しかなく、そこから北方約200m余りの410.30mには点名・金嶽の四等三角点がある。もしかするとこの三つの山全てがトキヤマであり、カネダケであったのかも知れない。慈光寺の鐘を鳴らす鐘岳であり、時を告げる時山であったのかも知れない。
奥武蔵の中でも東に外れる都幾川周辺のこの辺りはあまり馴染みはない。強いて言えば子供達と1985年4月
に白石車庫から堂平山に登り、七重に降りてきた記録があるだけである。
「慈光寺の駐車場は狭い」という情報があったので、手前に駐車地がないかとゆっくりと寺に向かって登って行くと、左側に4~5台分の空地にすでに3台ほどが駐車している。奥に墓地がある場所で慈光寺まで700mの標識もある標高約280mの地点である。
靴を履きながら回りを見ると、車の主たちは大きなカメラを据えている。野鳥の撮影のようだ。舗装路をゆっくり登ると、左手に「七井巡り」の山道が分かれ、右手には板碑群、「阿弥陀種字板碑」が立ち並ぶ。種字とは梵字一字のイラスト画のようなもので各如来や菩薩を顕したもののようだ。碑の岩は都幾川で採れる「緑泥片岩」の青石だが、本家の三波石よりは変成の度合が甘く見える。
尚も車道を辿るとカーブの手前で参道が分かれ、すぐに車道に出ると慈光寺の山門下である。坂東観音霊場九番の慈光寺は大寺であり、こんな山の中腹に広大な敷地を誇っている。今日は平日でもあり、参拝者はほとんどいない。
都幾山への登山口は観音堂の脇という事でいくつかのお堂や「般若心経」を刻まれた碑を過ぎると立派な観音堂である。参拝者が一人、経を唱えている。
山への標識は都幾山でも金岳でもなく、「天文台へ」となっている。天文台とは言うまでもなく「堂平山」になる。七重の集落を経て堂平山に続いているし、かつて堂平山には慈光寺の奥ノ院があったという事と関連が深いのだろう。しかし、天文台へのメインの道は観音堂に登らず、本堂の前から境内を抜け、霊山寺の前を行くのが早いようだ。
山道に入ってゆっくり30分弱、小さな高みに都幾山の標識があった。杉林の中の頭で、標識は無いものの北の斜面?尾根?に410.3m点名・金嶽から松郷峠に続く踏跡が下っている。
縦走路は緩く下り、ほぼ同程度の高みを越えると、右手下に舗装車道が見えてくる。しっかりした道に見えるが何処から何処に続いているのだろうか?最低鞍部からやや登りになった所が冠岩・座禅岩。予想より小さな岩である。ここにある標識も慈光寺と天文台である。
天文台への道は、尾根の左を巻く道のようで、分かれる尾根道は金岳への道のようだが、標識はない。更に右下に下る道にも標識は無いがこれは下山路に予定していた林道への道だろう。尾根道に入ると「小川町」の境界のプラ杭が断続し、20分足らずでやはり杉林の頭に出た。
三等三角点が今日の最高点を教えてくれたが、金岳とされている山名板は無く、わずかに糊が乾ききった「ガムテープ」に書かれたものが、杉の木にぶら下がっているだけである。後、数日も経ずに落下して、山名を示すものも無くなるだろう。縦走路は山頂でほぼ直角に左折しているが、より細くなっているように思われた。
冠岩に戻り、南東への跡に入った。わずかなトラバース道はすぐに左に大きな岩塊を見る支尾根になる。岩塊は座禅岩の上の頭に続いているようだ。下山路は岩塊の下から木段が続く急な尾根になり、間もなく休憩所のある林道に降り立った。その先にも県道172号に続くハイキングコースがあるのだが、通行止となって閉鎖されている。何処か荒れた地点があるのだろうか?
林道を東に進むと禅寺の「霊山寺」からは舗装道路となり、慈光寺に続いていた。慈光寺周辺の「シャガ」は4月~5月が見頃のようである。平日だからなのか、そもそも都幾山には人が来ないのか、今日もハイカーの一人とも会わない山中であった。
〇 2021年2月22日 〇 天候 快晴
280m地点駐車地10.07慈光寺10.27~30観音堂10.44~47都幾山11.16~27冠岩11.46~52金岳12.10~21冠岩12.33林道・休憩所12.40霊山寺12.55慈光寺13.20~25駐車地13.43
2021年の山へ
坂東観音霊場9番 慈光寺 |
観音堂 |