23区で練馬は本当に一番暑いのか? 埼玉県で熊谷は本当に一番暑いのか? 番外・アメダス(AMeDAS)のからくり |
全景 |
|
2022年の梅雨、東京地方では6月6日に「梅雨入り」が発表され、6月中の27日に「梅雨明け」が発表された。平年より22日早い梅雨明けで1951年の統計開始以降で一番早く、「梅雨の期間」も統計史上最短との事である。
統計史上最大の雨量、高温、などと、「統計史上初」という言葉が近年飛び交っているが、気象の統計が開始されてからそもそも間がないのだ。1883年には天気図の作成が始まり、1884年には天気予報が発表されたが、全国の予報を短い一文で表すものだったという。
その後、測候所網が構築され、それなりのデータの蓄積があったはずであるが、上記のように「1951年の統計開始」という但し書きがあるという事は、観測はしていたものの、天気情報は最大の軍事機密であり、特に戦前・戦中のデータは公にされたものが少なかったという事だろうか?
今では馴染みになったアメダスという「地域気象観測システム」が運用開始したのは1974年11月1日で多くの地点での観測開始は1976年以降との事である。
さて本題、東京23区での高温の地点としては「練馬」が、埼玉県では「熊谷」がほとんどいつものように俎上に上がる。気象庁の公式dataとしては、全国に21kmのメッシュで約840ヶ所の地点のものが採用されているという事はほとんど知られていない。
埼玉県には全県でわずか8ヶ所、東京都は伊豆諸島や小笠原の9ヶ所を除くと23区には4ヶ所、その他に4ヶ所の観測地点があるだけである。
東京都 埼玉県
東京 江戸川臨海 羽田 練馬 越谷 さいたま 久喜 鳩山
府中 八王子 青梅 小河内 所沢 熊谷 寄居 秩父
東京には他に大島・三宅島・八丈島・父島などの島嶼部に9ヶ所あり
全国約840ヶ所のアメダスでは降水量・風向・風速・気温・湿度・日照時間などが常時自動で観測され、雪の多い地方の約330ヶ所では積雪深も観測されている。この他に約17kmメッシュの460ヶ所では降水量のみが観測されており、東京都では世田谷区岡本と桧原村小沢に設置されている。
東京23区には東京、練馬の他に2ヶ所があるが、いずれも東京湾に面しており、夏の日中気温は内陸より2度以上は低く、ニュースの話題にはならないのである。
公式の観測点が極めて限られている為に、その他の市町村でより高温であったり、冬の低温が観測されても、公式のものにはならないのである。「公認の記録」と「非公認記録」という事であろうか。
余談であるが、練馬の観測地は武蔵大学構内の武蔵高校にあったが、近くには東京の大幹線である「環状七号線」が通っており、「当初の設置時と環境が余りにも変わってしまった」との事で、2012年末に約6.5km西にある石神井公園に隣接する「石神井松の風文化公園」内に移転した。テニスコートが何面もある区民の憩いの公園の片隅に比高2mほどの築山の上に観測機器が設置されていた。
これも余談であるが、竹橋の気象庁構内にあった東京のアメダス(俗に東京都心)は、2014年末に虎ノ門への気象庁の移転に伴ない、江戸城の北の丸公園の一角に移転した。ビル街から緑地の公園への変更であった為、特に冬の最低気温が従来より低下しているものと考えられているが、特段の補正作業は行っていないとの事である。
〇 2022年6月28日
アメダス練馬観測所訪問
2022年の山へ
練馬区立石神井松の風文化公園内に |
地図にアメダスの記載も |
あそこだ |
風向 風速計 |
電気式温度計 |
雨量計 |