籠岩山

かご  いわ  やま

奥久慈の山

    501.4m

    篭岩基部       篭岩山を    山頂から男体山

篭岩には南の方にある上山(うやま)集落からが最短であるという。県道322号線から細い道に入ってしばらく、大久保集落の先が上山であり、その集落の先に駐車場があった。

ここには登山標識はなく、車道を10mも下ると、左に山道が分かれ、更に数10m下る



と、古い標識が篭岩を指している。やや下り気味の良い道をしばしで東屋のある篭岩展望台に着いた。

篭岩は湯沢川の源頭にある帯状の岩壁で、その垂直な岩壁の中に多くの甌穴がある。岩質は凝灰岩というか集塊岩というか、角礫凝灰岩というのか、微妙な所ではあるが、硬い溶岩にもろい礫が混じっているようだ。展望台からわずかに下ると岩壁の基部になり、多くの仏像が安置されている。ここから垂直なアルミの長い梯子を登ると、岩壁の中段に登る事ができるが、左右に大きく揺れる梯子であり、「関係者以外立ち入り禁止」の表示がある。

東屋に戻り、篭岩山を目指すと、潅木帯の急な登りで尾根に出、緩く登ると互い違いにクロスする分岐になる。手前の分岐は篭岩駐車場に、先の分岐は亀ケ淵・明山」への道である。

ツツジ類の多い緩い尾根を行くと、460m内外の小さな岩峰を通過する。ここからわずか20m余りの下りが、本コース最大の難所?鎖やクレモナロープはあり、ゆっくり行けば良いのだが、何せ急傾斜だ。

鞍部からの登り返しも急だが、大した高度差でもなく、再び明るく、南方の見晴らしの良い岩の稜上に立つと、篭岩山はすぐである。山頂からは今まで望まれなかった北側に男体山が聳えている。

下山は明山分岐の先の分岐から左の道に入った。間もなく、畑の上に出てしまった。少し戻り、小さな尾根からの踏跡が飛び出した所は駐車場から10m下の山道であった。


 ○ 2010年11月6日  ○ メンバー 5人  ○ 天候 快晴

上山・駐車場10.58篭岩東屋11.10〜23明山分岐11.35小岩峰11.43篭岩山12.09〜38
小岩峰12.58明山分岐13.03駐車場13.17


                                               前の山へ

                                               次の山へ