ここ20数年、小諸からさまざまなスキー場にでかけた。すでに閉鎖になった所や、名称が変更になったものも多い。記憶に頼ったものだけに、古い名称を使っている事も多いと思われるが、勘弁をして頂きたい。

廃止になって久しい鹿沢、湯ノ丸、鹿沢ハイランド、浅間2000、菅平の奥ダボスや峰の原、草津、万座温泉、表万座、パルコール嬬恋、野沢温泉、木島平、斑尾、志賀高原の横手山・一の瀬・焼額・山田牧場、妙高の赤倉・杉ノ原、戸隠、八ヶ岳・白樺方面では八千穂、ブランシュたかやま、車山、ピラタス等々、思いだすのも困難なほどである。

いくつかのこうしたスキーでは、山スキーや、テレマークを持って行った。さあ、今年は何処のゲレンデで、何処の山の麓になるのだろうか。


       竜王山から焼額山


   
         焼額山山頂 稚児池



 
○ 2011年2月27日  ○ メンバー 1人  ○ 天候 快晴

第一クワッドリフト上10.05 1860m鞍部10.37〜42焼額山・稚児池11.28〜50
第一クワッドリフト上13.08

ゲレンデでは数回リフトに乗って、ゲレンデスキーも楽しみ、ゆっくりと駐車場に降り立った。

尚、ゴンドラ上の1770m付近から、下部ゲレンデトップの1270m付近まで、降りるコースがある。これは上部ゲレンデ開発前の「竜王越え」のコースの一部が残っているものである。雪の安定する二月下旬からスキー場管理下で、ツアーコースとして解禁されるが、ツアー届けが必要であり、初心者・中級者・ボーダー・単独は禁止されているとの事であった。山屋も届けが必要なのかは不明である。


                                 前の山へ

                                2011年の山へ

                                 次の山へ






   竜王越えのツアーコースから

     焼 額 山(やけびたいやま)
              2010m
 

いくつかの候補地を探した後、今年のゲレンデは竜王スキー場に決定した。ここには歴史のあるツアーコースの「竜王越え」がある。

手持ちの古いツアーガイドでは、ゲレンデトップは1300m程度であり、1900.1mの竜王山三角点は、十分に目標になり得たものであった。

しかし、現在は1770mまでゴンドラが達し、さらにその上1930mの竜王山の東峰?がリフト最上部であるという。もはやそれより低い三角点峰は目標にはなり得なくなっていた。

ゲレンデ・スキーヤーの二人を残し、シールを装着して樹林の中に歩を進めた。わずかなトレイルが残っている。

緩い尾根を越えると、行く手に焼額山が見え、ルートになる尾根も明瞭に読み取れる。天気は快晴。何の問題もないだろう。

しかし、焼額山との鞍部まで滑り込み、いよいよ登りにさしかかると、好天の為か、シールに雪がダンゴ状態に付着しはじめた。雪を落とし落とし、登高を続けると、4人の山スキーヤーが快適?に下ってきた。

しばらく、雪のダンゴと格闘しながら高度を上げると、広く、平らな山頂の一角に出た。スノーシューの人も現れ、最高点の稚児池は完全に雪の下。鳥居もかくのごとき姿であった。