下山は南尾根を目指した。山頂から直接奇妙山に向かう道はかすかに見られるが、標識はない。岩沢への標識でわずかに下ると「立見岩」岩沢集落が箱庭のように見える。急な斜面には落葉が積もり、歩きにくいが、ゆっくり降りるとすぐに南尾根の分岐になる。山頂南側の岩場の下を巻き、狭い尾根に乗って急下降をする。このままでは直接岩沢や中川の集落に降りてしまうのではないかと思う位、下界に接近した頃登路の北尾根分岐に出た。あとは緩い尾根を下るだけである。
○ 2011年4月16日 ○ メンバー 3人 ○ 天候 小雨のち晴れ
登山口入口10.20池田の宮10.24〜27南尾根分岐10.44北尾根(長礼分岐)10.58
岩場分岐11.02(岩場往復4分)岩屋11.10尼厳山11.27〜51岩沢分岐11.58北尾根分岐12.17〜21駐車場12.38
登山口近くの玉依比売神社(池田の宮)入り口に駐車をした。小雨がパラついているが、山頂はくっきりと見える。大した事はないだろう。
参道を行くと、神社の右脇に登山口がある。案内によると山頂まで90分とある。
神社裏手に回り、わずかな急登で尾根に出、ほぼ平坦に近い尾根を辿ると南尾根と北尾根の分岐になる。通常、北尾根というと、山頂から北に延びる尾根を言うが、ここの北尾根は何故か山頂から西〜南西に延びている。
登路はこの尾根を目指し、やや左に巻きながら高度を上げ、尾根に達した。急登をこなすと、右に「岩場」左に「尼厳山」の分岐になる。岩場まで2分で着くと、高さ10m〜15mのバットレス状の岩になっている。その気になれば、遊ぶ事もできそうだ。
分岐に戻り、山頂を目指す。岩場の上の尾根の為、道には岩が多くなり、鎖場も出てくるが、完全に補助の為の鎖であり、難路ではない。
最後は「空堀」のような窪みを2ヶ所過ぎると、山城があったという山頂に到着した。眼前には飯縄山が広がっているが、妙高山や戸隠山は雲の中である。
雨は完全に上がり、晴れ間が出ているが、風が冷たくなってきた。前線が通過した直後から寒気が入ってきたのだろうか。
山頂下の立見岩から眼下の集落を
山頂から飯縄山
長野・松代の里山 780.9m |