奥多摩の秀峰

      御 前 山(ごぜんやま)
               1405.0m

うす曇りの空は「晴れ」と言ってもさしつかえない程度で日差しが強く、暑い事はなはだしいが、時折吹く涼風が実に心地良い陽気。これが五月の風なのだろう。

暫く登ると東屋がある。しかし、後からわかった事だが、この御前山の北面に広がる園地にはいたる所に東屋や訳のわからない立派な作業小屋があり、結果的に何処を歩いたのか、判然としない所があり、迷う人が多いようでもある。

標高を稼ぐに連れて付近にはニリンソウが咲き乱れ、名残のカタクリも見られるようになると、水場に到着した。喉を潤して一登りをすると御前山西方の縦走路に出た。山頂まで400mとある。

いつ以来か思い出せないほどの山頂に着くと、ハイカーが思い思いの場所に陣取ってくつろいでいる。空いていたベンチに座り、コーヒーを沸かして昼食にした。南方にはやや高い端正な山がある。丹沢方面の山だろう。

空の真上には黒い雲がかかっているが広がりはなく、雨は未だだろうと、たかをくくって大休止をした。下山は避難小屋経由にしようと、縦走路を東に下ると、左に避難小屋・体験の森という分岐になる。

避難小屋は縦走路にあるものと思いこんでいた為、一旦、新しい避難小屋まで行ったものの、この付近で右往左往する羽目になってしまった。この付近は昔何度も歩いているにもかかわらず、「余分な園地の標識があるばかりに判断を狂わせてしまう」と八つ当たりをしながらの下りになった。

道は適度に柔らかく、非常に歩き易いのだが、再びあちこちに○○の道が分かれはじめる。基本的には「奥多摩駅へ」の道を進めば良いのだが、《山勘の天邪鬼》を発揮して、適当に降りて行くと、ダートの林道に出た。これが登路の舗装林道に繋がっているのかと左に進むと、トイレや立派な作業小屋のある園地に出た。

つい先ほどから降り始めた雨が強くなる。○○の道という案内がここにもあるのだが、果たして駐車場所に行くのかはわからず、少し戻って「ワサビ田広場の道」に入り、急下降をすると、ようやく舗装林道に出た。

しかし、10分も歩けば往路の登山口に出るかと思われたものの、中々着かない。もうじきと思って歩く雨の中の20分は実に長いもの。違う道ではないのかと不安を感じた頃、記憶にある標識が現れた。

駐車場に着き、濡れたシャツを着替えて走り出すと、途中で前後して歩いていた二人が雨具に傘を差して歩いている。「乗って行きますか?・・・・・・」。


 ○ 2011年5月22日  ○ 天候 晴れ→曇り→雨

栃寄先ゲート9.39登山口9.50一本10.00〜16東屋10.35〜38水場11.10〜15縦走路11.22御前山11.33〜12.10避難小屋12.17〜39ダート林道13.08舗装林道13.23
駐車場13.51


                                  前の山へ

                                2011年の山へ

                                  次の山へ






管理事務所を通過すると間もなく車道は鎖で閉鎖されている。左側に広い駐車スペースがあるが、車は一台もない。

舗装されている急な林道?を早くも汗をかきながら進むと、何とかの道という御前山への登山口になる。以降も○○の道という看板が多数出、付近の略図もあるのだが、登山道と、園地の道との整合性のない道の合流・分かれが繰り返えされた。


夕方から雨の天気予報があったものの、日中は持つだろうと北面から御前山を目指す事にした。411号線の境橋から栃寄の集落に入ると「体験の森」という森林施設がある。数馬の先にある「都民の森」と同様の森林公園のようだ。

手持ちの「奥多摩湖」図幅の地形図には、この道らしい所に朱線が入ってはいるものの、とんと記憶にない昔の事であり、しかもこうした施設の存在は全く反映されていない。