かつての広い駐車場かゲレンデセンターの広場に到着すると、地元の森林管理署とプリンスホテルの連名の立て看板があり、「植樹作業中」とあり、作業の人達がいる。

数年前、西武グループの事業リストラの一環として全国の多くのスキー場が閉鎖された。ここもその一つになる。

恐らく、スキー場用地は国有林を借り上げて造ったものらしく、閉鎖に伴って「現状復帰」の為にゲレンデや駐車場に植樹をしているようで、落葉松の苗木が広く植えられていた。

ゲレンデをわずかに登ると左側に登山標識がある。稲包山まで4時間とある。

道は沢の左岸沿いの「森林軌道跡」のような平坦な道である。笹が刈り払われている。小さな黄蓮沢を渡って暫く進むと、沢床に向かって下降し、小さな流れに到着した。ここが「丸木橋」とされている地点のようだ。その丸木橋は橋になっておらず、対岸に横たわっている。

転石で簡単に渡渉するとすぐにトラロープのある急斜面を登り、樹林の斜面を緩く巻くように進むといよいよ連続する急な尾根になる。

それもわずかな時間で、傾斜が緩み、ゆっくりと尾根を辿ると左に巻きながら国境稜線に出たようだ。「ようだ」というのは、国境に明瞭な踏跡が通じている訳ではなく、ダラダラと登って「何となく稜線のようだ」と感じるだけの締りのないものであった。

    上越国境の山

         稲 包 山(いなつつみやま)
              1597.7m


私の頭の中でいつも紛らわしい山がある。西上州・下仁田の稲含山とここ稲包山である。稲包山は上信越三国の国境である白砂山から上越国境となって、谷川連峰の三国峠に続く稜線上にある山になる。イメージ的には四万川の上流という位置付けにあり、事実、四万温泉から永井宿に至る赤沢林道を辿る道が古くからあるものの、法師温泉側のムタコ沢や三国峠からの国境稜線、苗場スキー場近くのすでに廃止された旧・三国スキー場からの道があるという。

1987年6月、四万川本谷の遡行を目指した。小雨の中、3時間余りの沢歩きをして栂ノ沢の先にテントを張り、更に1時間半ほど先にある大滝を往復したという記録が残っているが、余り印象や記憶に残っていない山域になっている。

四万川にはヒルは多かったものの、落葉が腐食しておらず、微生物が少ない為か昆虫も少ない。夜、豪勢な焚火をしたのに虫が寄って来ず、沢には川虫もおらず魚影もないとの記述がされている。

手帳の片隅に常に記載されながらも、実際の計画に上る事のなかった山に梅雨の谷間に訪れる事にした。コースは以前に駐車場にテントを張った事のある閉鎖された三国スキー場からとした。山渓の登山手帳では登り4時間、昭文社のデータでは3時間となっている。どちらが妥当なのだろうか?

苗場スキー場から四万温泉とを結ぶ途切れた車道になっている国道353号線に入り、終点になっている旧・三国スキー場に到着した。




         苗場スキー場と向山


           ○○ラン?



笹は深く、刈り払いもなく、途中、いくつかの標識にあった「三坂峠」を目指して下り、4分ほどで三坂峠の標柱に出た。しかしそこはわずかな笹道の鞍部というだけで、休憩する場所すら確保されておらず、もちろん四万側への峠道の片鱗もない。ここには稲包山へ1時間45分、三国スキー場へ1時間30分との標識がある。

潅木帯に入ったり、笹の緩い尾根を辿ったりしながら緩く登って行くと突然、西稲包山の小ピークに到着した。行く手には稲包山の山頂が望まれる。天候は日差しは強いものの遠方の山は雲の中、谷川連峰も見えない。

ここからの下りは、岩と木の根の露出した中にトラロープが下がるコース中で唯一と言ってよいほどの歩きにくい道だが、それもわずかで平坦な道になり、登り返すと小稲包山。数十メートル下って最後の急登を頑張ると三国峠からの稜線の道と合流した。山頂まではあとわずかだ。

山頂には3人パーティが、下山の準備をしていた。やはり三国スキー場からで、笹藪の露払いでビッショリになったとボヤイテいた。結局、行動時間2時間11分、正味1時間54分であった。全く急いでいないにもかかわらずである。

薄い雲の中だった山頂も序々に霧が上がり、三国峠方面のキワタ平の頭などが見えてくるが、峠までは結構なup downがありそうだ。北方の谷間の先には苗場スキー場やホテルが見え、その右にはゴツゴツした向山(1431.4m)が見える。南東にはムタコ沢からのコースの送電鉄塔が真下に見える。

登山口で10人ほどのパーティが、登山靴を履いて出発の準備をしていたが、小稲包山の方を見ても未だ来る気配がない。ポカリやお茶をガブ飲みしながらの大休止の後、のんびりと下山にかかった。結局その団体さんはこの山に来る事はなかった。山の格好をしていたものの、「タケノコ採り」だったのだろうか・・・・・・。


 ○ 2011年7月2日  ○ 天候 晴れ一時曇りや霧

旧三国スキー場8.55丸木橋9.26〜35国境稜線10.02三坂峠10.06一本10.16〜24
西稲包山10.36小稲包山10.51三国峠分岐11.03稲包山11.06〜55西稲包山12.23〜25
丸木橋13.07〜18駐車場13.47

最近、体質が変わったのだろうか? 半袖シャツで笹薮漕ぎなどをすると皮膚がカブレルようになってしまった。以前はこんな事は全くなかったのだが・・・・・・。


                                  前の山へ

                                 2011年の山へ

                                  次の山へ