久しぶりの表丹沢を 1209m 1136m |
サガミジョウロウホトトギス |
これも |
丹沢丹沢・水無川流域、この辺りに足を踏み入れるのは何年ぶりになることだろうか。
最初にこの戸沢出合付近に来たのは初めての沢登りになる1967年5月、源次郎沢右股、新茅ノ沢、ヒゴノ沢を遡行した時であり、多分、最後は1992年4月であったと思う。その間、水無川には本谷をはじめとする10本の沢に18回訪れたという記録が残り、遡行終了後の下降路としてほとんどの尾根道を歩いた記憶がある。
本来、この週末は二日半の日程で南アルプス・白峰南嶺の笹山の予定であったが、台風15号の余波と秋雨前線の影響で天候が思わしくなく、好天は関東の一部、それも日曜日だけとの事から急遽変更になったものである。
行者ケ岳には絶滅危惧種のサガミジョウロウホトトギスが咲いているはずだという。ちなみに烏尾山は新茅ノ沢の源頭にあり、行者ケ岳はガラガラとした戸沢とセドの沢・右股との間に立ち上がっている岩尾根の山の総称である。
数度の表尾根の縦走や水無川の沢登りの記憶の多くは1960年代のものである。その後、沢の範囲を四十八瀬川、布川、玄倉川、中川川、寄沢と広げ、30本余りの沢に足跡を残したものの、北面の神ノ川の流域にはついに入る機会を失ってしまった。
行者ケ岳から愛鷹連峰を |
イワシャジン |
サガミジョウロウホトトギス |