伊南川左岸の宮沢集落の北に「尾白山登山口」の立派に標柱があり、林道を進むと終点の登山口になった。

浅い沢地形から尾根に登ると、尾白山山頂までほとんど下りのない尾根道が始まる。

確かに、切り拓かれて間近の道であるが、近くにある一等三角点の大博多山に比べて、どれだけの人が登るのだろうか。果たしてこの登山道が維持されていくのだろうか?

周りにはタムシバの花が咲き、道の脇には尾白山山頂付近まで続くイワウチワが今を盛りに咲き誇っている。所々にイワナシも混じり、ムラサキヤシオも咲きだしている。

40分ほどで、862m標高点の先で、「小塩集落」からの道が合っする。この道も同時に拓かれた道のようだ。

ここからも一本登りの尾根が続き、南東からの尾根が西に向きを変える1120m付近の尾根の屈曲点になる。

     南会津・伊南川左岸の

      尾白山(おじらやま)丸山(まるやま)
         1398m   1488.4m
  

    

南会津の雄峰である会津駒ケ岳から北に長大な尾根が伸びているが、三岩岳や窓明山の先の坪入山(1774m)でU字形に二分している。西方から北上する尾根は会津・奥只見の秘峰の丸山岳(1820m)から会津朝日岳(1624m)に至り、只見町に没する豪雪の尾根であるが、坪入山から先はわずかに会津朝日岳に夏道があるだけである。

一方、東方から北上する尾根は、伊南川左岸に近い為にスケールには欠けるが、山毛欅沢山(1523m)、丸山を経て大博多山(1315m)に至っている。この丸山から伊南の古町付近に分岐する尾根にここ尾白山がある。この尾根にも基本的に夏道はなかったものの、近年尾白山までは登山道が拓かれたという。この時期は上部には未だ豊富な残雪が残っているだろう。雪の状態が良ければ、丸山まで行く事ができるかも知れない。

ここから暫く、尾根は平坦になり、南側に雪庇の落ちた快適な雪堤上の歩行になる。雪は適度に締まっており、真に歩き易い。

1278mの登りは急な雪壁になっているが、キックステップで登りきる。南西には三岩岳が大きく望まれ、青空が広がっているが、北方は厚い雪雲?が山々を覆っている。

1300m付近の何度目かの急登をこなすと、細い尾根の上に夏道が続き、小さなブロック造りの建物の頭を過ぎると、標柱のある尾白山山頂に着いた。三岩岳の奥にかすかに頭を出しているのは会津駒ヶ岳であろうか。

当初の予定はここまでであったが、小休止の後、1398m標高点のある西隣りの峰に向かってみる。踏跡は俄かに薄くなるが、一旦下り、藪道を登り返すと尾白山の最高点、しかし、展望はなく、更に10m余りの藪を漕いで西側のブナの点在する雪の緩い斜面に出ると、間近に丸山が出現し、その左奥には真っ白な丸山岳が小さく連なっている。丸・丸コンビの2ショットである。丸山へは緩い雪の尾根が続いているように見え、「藪があったとしても大した事はないだろう」と時間も早い事から丸山を目指す事にし、小腹を満たす為に大休止とした。

ここからは夏道も標識もテープも無い世界になるが、この雪の尾根ではそんなものは何の役にも立たない。丸山までを1時間余りと見立て、緩い雪の原を下り、円頂を越えると、稜上は濃い藪になっている。南側に続く雪堤を進むと雪が切れ、藪になった為に、藪の稜を北に越えると、北側が雪の斜面になっている。その斜面を暫くトラバースしながら進むと、眼前に1400mの円頂が現れる。西から北西に進路を変える地点である。一人は円頂を越え、三人は北面をトラバースして丸山直下の鞍部に達した。

ここからは標高差100m足らずの登りであるが、尾根は山頂からの急な斜面に吸収されている。雪を拾って登ると、濃い笹薮になる。藪を登ると、右手に雪が見えるようになるので、わずかに藪を掻き分けると、急なものの安定した雪の稜に出、丸山山頂まで続いていた。

快晴、無風の広く平らな山頂。三岩岳から続く長大な尾根が丸山岳に続き、その先は城郭朝日岳から会津朝日岳に白い屏風のように垂涎の山々が連なっている。北から北東には御神楽岳などが目立ち、東には二岐山から那須の連峰、その右手には日光の連山が遠くに望まれて南会津の山々に戻っている。

飽きる事のない展望をオカズにして昼食とし、のんびりと山頂を後にした。強い日差しの為に早くも登路のトレースは消え消えになっている。今日一日、誰とも会わない我々だけの残雪の山であった。


 ○ 2012年5月13日  ○ 天候 晴れ→快晴

宮沢登山口6.07小塩口分岐6.46〜52 1120m屈曲点7.32〜36ブロック建物8.34
尾白山8.42〜55 1398m標高点9.01〜42丸山10.41〜11.20 1398m標高点12.21〜24
尾白山12.30〜53 1179m付近13.36〜48小塩口分岐14.14〜20登山口P14.46


                                   前の山へ

                                 2012年の山へ

                                   次の山へ







    イワウチワ          尾白山山頂と三岩岳

      
  平頂の丸山山頂           丸山から丸山岳を

       尾白山先より丸山と中央奥に丸山岳