長沢脊稜を行く 雲取山〜芋ノ木ドッケ〜長沢山〜 2017.1m 1946m 1738m 1699.2m 1718.3m 16651m 1576.0m |
明治15年12月 雲取山 原三角点 |
芋ノ木ドッケ 長沢脊稜はここから始まる |
長沢山 |
水松山 |
酉谷山 |
七跳山 |
奥多摩・奥秩父とつながっている山域、最近の表現で言うならば、秩父多摩甲斐国立公園のエリアの山々は20代から30代の沢登りの時期に通った地域になる。しかし、悲しいかな沢登りの性から、沢を詰めては近くの沢か尾根を下ってしまう。従って、この地域の長大な尾根を通して歩いたことはほとんどなかった。
4〜5日を要する金峰山から雲取山縦走は、国師岳と甲武信岳の間や笠取山から唐松尾山の付近、大常木山付近も稜線は空白地帯であり、石楠花新道や十文字越えも憧れの尾根の一つであった。この長沢脊稜もそうした山稜の一つである。
山稜の北側からは川浦谷や谷津川を遡行しているが、主稜線には達しておらず、南側からは大雲取谷や小川谷の割沢から酉谷山に達しているものの、すぐさま一般道を下っている。最近は酉谷避難小屋も一杯水避難小屋も新しくなったという。鴨沢―雲取山―芋ノ木ドッケから長沢脊稜の水源林道を通り、一杯水―東日原のコースで歩いてみよう。
雲取山には1966年6月以来、春夏秋冬の尾根から沢から12回ほど訪れているが、鴨沢⇔雲取山は4回の下山があるだけで、登ったことは一度もない。従って、気分的には雲取山への初登山のコースになる。ゆるりと登って行こう。
今回の終点 三ツドッケ(天目山) |
三ツドッケから 雲取山からの来し方を |